NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

ArduinoIDEの使い方(リファレンス)

■目次!

 

■記事リンク一覧!

プログラムの基本

1.変数の型

 ArduinoIDEで使用する「変数の型」を表1に、「幅指定整数型」を表2に示します。
 
表1:Arduino IDEで使う変数の型一覧
変数の型 格納するデータ
boolean TrueまたはFalse
char -128~127までの整数
unsigned char 0~255までの整数
byte 0~255までの整数
int -32768~32767までの整数
unsigned int 0~65535までの整数
word 0~65535までの整数
long -2147483648~2147483647までの整数
unsigned long 0~4294967295までの整数
float -3.4028235E+38~3.4028235E+38
double -3.4028235E+38~3.4028235E+38
 
表2:Arduino IDEで使う幅指定整数型変数の一覧
変数の型 格納するデータ
int8_t 8ビットの整数を格納
uint8_t 8ビットの非負整数を格納
int16_t 16ビットの整数を格納
uint16_t 16ビットの非負整数を格納
int32_t 32ビットの整数を格納
uint32_t 32ビットの非負整数を格納
int64_t 64ビットの整数を格納
uint64_t 64ビットの非負整数を格納
 

1.1 変数の応用

 ArduinoIDEで使用する「代入演算子」を表3に、「算術演算子」を表4に、「比較演算子」を表5に、「ブール演算子」を表6に、「ビット演算子」を表7に、「複合演算子」を表8に示します。
 
表3:代入演算子
演算子 説明
A = B AにBを代入する
 
表4:算術演算子
演算子 説明
A + B AとBの足し算
A - B AとBの引き算
pow(A , B) AのB乗
A * B AとBの掛け算
A / B AとBの割り算(変数の型をfloat等にする)
A / B AをBで割った整数(変数の型をint等にする)
A % B AをBで割った余り(変数の型をfloat等にする)
 
表5:比較演算子
演算子 説明
A == B AとBは等しい
A != B AとBは等しくない
A < B AはB未満
A > B AはBを超える
A <= B AはB以下
A >= B AはB以上
 
表6:ブール演算子
演算子 説明
A && B AとBが共にtrueのときtrue
A || B 2つの値のどちらか一方でもtrueならばtrue
! A Aがfalseならばtrueを、trueならばfalseを返す
 
表7:ビット演算子
演算子 説明
X & Y
X : B0011 (3)
Y : B0101 (5)
┗: B0001 (1)
[AND]
どちらのビットも1なら1
そうでなければ0
X | Y
X : B0011 (3)
Y : B0101 (5)
┗: B0111 (7)
[OR]
どちらのビットも1なら1
どちらか一方が1のときも1
どちらも0のときは0
X ^ Y
X : B0011 (3)
Y : B0101 (5)
┗: B0110 (6)
[XOR]
2つのビットが異なるときだけ1
となる同じ場合は0となる
~ X
X : B0011 (3)
┗: B1100 (12)
[NOT]
0は1となる
1は0となる
X << Z
X : B0011 (3)
Z : (1)
┗: B0110 (6)
[左シフト]
Zの数だけ、Xの値(ビット)を左へシフトします
X >> Z
X : B0011 (3)
Z : (1)
┗: B0001 (1)
[右シフト]
Zの数だけ、Xの値(ビット)を右へシフトします
※数値:B****は2進数の意味、()内は10進数の補足
 
表8:複合演算子
演算子        説明      
A ++ Aを返し、1を加えます
++ A 1を加えたAを返します
A -- Aを返し、1を引きます
-- A 1を引いたAを返します
A += B A = A + B; と同じです
A -= B A = A - B; と同じです
A *= B A = A * B; と同じです
A /= B A = A / B; と同じです
A &= B A = A & B; と同じです
A |= B A = A | B; と同じです
 
 ポート操作
 

3. 制御文

4. 基本関数

4.1 デジタル入出力

4.2 アナログ入出力

 analogWriteResolution(bits)

4.3 その他の入出力

4.4 時間に関する関数

4.5 数学的な関数

4.6 三角関数

4.7 乱数

4.8 外部割り込み

4.9 割り込み

5. 通信

5.1 シリアル通信

5.2 ソフトウェアシリアル通信

5.3 TWI/I2C通信

5.4 SPI通信

6. 外部機器の制御

6.1 ステッピングモータ

6.2 サーボモータ

6.3 ディスプレイ

6.4 SDカード

〇SDクラス:SDカードにアクセスしファイル及びディレクトリを操作する為の機能を提供します。
〇Fileクラス:SDカード上の個々のファイルの読み書きを可能にします。

7. 各クラスの制御

7.1 Ethernetクラス

7.2 IPAddressクラス

7.3 Serverクラス

7.4 Clientクラス

7.5 EthernetUDPクラス

8. その他ライブラリ

ServoTimer1「サーボモータのドライブ」
CapSense「静電容量センサ」
TLC5940「16ch/12bit PWMコントローラ」

9. C言語

9.1 文字処理系関数

 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る