NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

PID制御!(PID_v1.hのインストール編)

Arduinoのサイトを探したところArduinoIDEで使えるPID制御のライブラリを発見したのでインストールしてみました! ※PID制御とは、制御工学におけるフィードバック制御の一種であり、入力をセットポイントに向かって自動で出力を調整する方法です。産業用制御…

PID制御!(プログラム編)

前回の「PID制御とは?編」に引き続きArduinoIDEでPID制御をプログラムにしてみました! ※PID制御とは、制御工学におけるフィードバック制御の一種であり、産業用制御システムでは今でも広く使用されている制御ループフィードバックメカニズムです。 1. プロ…

PID制御!(PID制御とは?編)

前から興味の有った「PID制御」について調べてみました! コレを使えばラジコンのスピードを上り坂でも下り坂でも一定速度で走れる様に制御したり出来そうです! 1. PID制御とは PID制御(ピーアイディーせいぎょ、英:Proportional-Integral-Differential Co…

LCDの使い方(AE-AQM1602A)ドット絵で自作文字後編

I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(AE-AQM1602A) LCD(AE-AQM1602A)に、前回の記事で作った電車文字を走らせて見ました! 1. 実験! 1.1 接続 Arduino UNOとLCD(AE-AQM1602A)の接続はブレッドボードを使用します。 Fritzingを用いて描いた接続は今までと同…

Arduino IDE(Serial.peek関数の使い方)

■Serial.peek関数 Serial.peek関数は受信データを1バイト読み込みますが、バッファ中の読み取り位置は変更しません。つまり、peek関数は同じ文字を繰り返し読み取ります。 ■使用例 Arduino IDEで使用するSerial.peek関数のサンプルプログラムは以下の通りで…

LCDの使い方(AE-AQM1602A)ドット絵で自作文字前編

ドット文字(8文字使った電車です) LCD(AE-AQM1602A)では自作文字を最大8文字まで記憶出来ます! と言う事で、EXCELを使ったドット絵から16進数のコードに変換するシートを使ってみました! 1. ドット絵を作る ドット絵を作るにはLCDの使い方(AE-AQM1602A)基…

ARDUINO WEB EDITORの使い方!

ARDUINO WEB EDITOR 先日 使ってみた「ARDUINO WEB EDITOR」について使い方をまとめてみました! これでNETに繋がったWEBブラウザさえあればPCは勿論、タブレットやスマホからでもArduinoIDE(常に最新バージョン!)でプログラムが書けちゃいます! 1.準備 1.…

Arduino IDE(2次元配列の使い方)

■2次元配列 2次元配列※1とは、表の様なデータを扱うときに便利な変数です。 2次元の配列名※2を宣言する事で、行と列を変数とした配列の要素※3に連続してアクセスし、データの読み書きが簡単に行えるようになります。 以下に記入例とそのパラメータ、また表と…

LCDの使い方(AE-AQM1602A)カタカナの表示編

I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(AE-AQM1602A) LCD(AE-AQM1602A)に、カタカナを表示してみました! 因みにArduinoIDEは保存名にせよプログラム中にせよ日本語アレルギーが有る様で一筋縄でカタカナは表示されませんでした 1. 接続 Arduino UNOとLCD(AE-A…

LCDの使い方(AE-AQM1602A)カーソル移動編

I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(AE-AQM1602A) 今回はLCD(AE-AQM1602A)でカーソルの表示と移動のコマンドを使ってみました! 1. 実験! 1.1 接続 Arduino UNO とLCD(AE-AQM1602A)の接続は前と同様で図1の通りです。 図1:ArduinoとLCDの接続 1.2 プログ…

LCDの使い方(AE-AQM1602A)画面クリア編

I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(AE-AQM1602A) LCD(AE-AQM1602A)に送る命令で、クリアコマンドを使ってみました! 1. 実験! 1.1 接続 Arduino UNOとLCD(AE-AQM1602A)の接続は図1の通りです。 図1:LCDとArduinoUNOとの接続 1.2 プログラム プログラムの…

LCDの使い方(AE-AQM1602A)文字2倍サイズ表示編

I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(AE-AQM1602A) 今回はLCD(AE-AQM1602A)で文字を2倍サイズにして表示してみました! 1. 実験! 1.1 接続 Arduino UNOとLCD(AE-AQM1602A)の接続は前と同様で図1,2の通りです。 ピッチ変換基盤のお陰で接続続は僅か4本と超お…

オペアンプの内部回路シミュレート!

電子工作で微弱な電圧や電流を扱う時に便利なオペアンプの内部回路をシミュレートしてみました! 1. オペアンプとは オペアンプ(正:オペレーショナル・アンプリファイア、英:operational amplifier)とは、図1の様に非反転入力端子(+)と反転入力端子(-)…

Arduino IDE(Serial.endの使い方)

■Serial.end関数 Serial.end関数はシリアル通信を終了し、RXとTXを汎用の入出力ピンとして使えるようにします。再度シリアル通信を有効にしたいときは、Serial.begin関数を実行します。 ■使用例 Arduino IDEで使用するSerial.end関数の使用例は以下の通りで…

LCDの使い方(AE-AQM1602A)画面スクロール編

I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(AE-AQM1602A) 今回はLCD(AE-AQM1602A)で画面スクロールコマンドを使ってみました! きっといつか何かに使えます! 1. 実験! 1.1 接続 Arduino UNOとLCD(AE-AQM1602A)の接続は前と同様で図1,2の通りです。 ピッチ変換基…

LCDの使い方(AE-AQM1602A)動作確認 後編

I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(AE-AQM1602A) 前回の記事でLCD(AE-AQM1602A)に文字を表示しましたが2行目がチラついてしまいました。 Chaosさんにご助言頂きその他もろもろプログラムを修正した結果、チラつき感ゼロを達成致しました! 1. 実験! 1.1 …

温度・濃度・動作を制御!(PID制御) 目次!

■PID制御! 目次! 1. 温度・濃度・動作を制御!(PID制御) 目次! 2. Arduino 「PID_v1.h」ライブラリの使い方 目次! 3. Arduino 「PID_AutoTune_v0.h」ライブラリの使い方 目次! ■記事リンク一覧! 1. 温度・濃度・動作を制御!(PID制御) 目次! 2. Ardui…

散歩と猫!

公園を散歩してきました! うちの9才!(人間で言う52歳!?) 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【Other】目次に戻る

LCDの使い方(AE-AQM1602A)基礎編

I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(AE-AQM1602A) 前回は文字をLCD(AE-AQM1602A)に表示しましたが、正直使い方がよく分かっていませんでした 基本から勉強する為にも他のコマンドも含めてSDSと仕様書を参考に推測で補完しながらまとめてみました このまとめ…

LCDの使い方(AE-AQM1602A)動作確認 前編

I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(AE-AQM1602A) 前回の記事で秋月電子通商さんのピッチ変換基盤(1.27mm 9ピンから2.54mm 4ピンに変換)を取り付けました。 このLCD(AE-AQM1602A)を使って、今回は実際に文字を表示してみました! 1. 実験! AE-AQM1602Aは1…

Arduino IDE(constrain関数の使い方)

■constrain関数 constrain関数は数値を指定した範囲のなかに収めます。 ■使用例 Arduino IDEで使用するconstrain関数の使用例は以下の通りです。試しにこのプログラムをArduino UNOで実行すると、最初に1秒間隔でランダムに発生した-10~10の値をiに代入しま…

Arduino IDE(map関数の使い方)

■map関数 map関数は数値をある範囲から別の範囲に変換します。 ■使用例 Arduino IDEで使用するmap関数の使用例は以下の通りです。試しにこのプログラムをArduino UNOで実行すると、オープンにしたA0ピンのランダムな電圧を10ビットで読み取り(0~5V:0~1023…

LCDの使い方(AE-AQM1602A)組立て編

I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(16×2行・3.3V/5V)ピッチ変換キット バッテリー駆動に嬉しい省電力小型モノクロディスプレイを買ってみました! Arduino等のマイコンからI2C接続で制御出来るので、接続は僅か4本で済んじゃいます! 1. LCDとは LCD(英:l…

自然!

家族で公園を散歩してきました! うめ タンポポ 虹 こけ 有明の月(ありあけのつき) この猫ちゃん生後101日だそうです! 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【Other】目次に戻る

りす!

家族で公園を散策してきました! りす! 落花生ゲット 数秒で完食 次の落花生ロックオン 『巨人の星』に登場する星 明子(ほし あきこ)と一致しました ムササビと一致しました りすと息子(手前) 忍者の様なりすさん達でした! 励みになりますのでよければク…

とり!

家族で公園を散策してきました! ヒヨドリ発見! 鳩の走りはコミカルな感じがします 鴨の歩き方は可愛いですね 雀も発見!小さい上に近寄れませんので写真写りも小さいです 鳩の毛繕い 鳩って意外にかっこいい かわいいさん達でした! 励みになりますのでよ…

Arduino IDE(abs関数の使い方)

■abs関数 abs関数は絶対値を計算します。 ■使用例 Arduino IDEで使用するabs関数の使用例は以下の通りです。試しにこのプログラムをArduino UNOで実行すると、1秒間隔でランダムに発生した-10~10の値をiに代入します。次にiの値の絶対値をabs関数で計算しj…

ローパスフィルター回路の色々!(その1~9) 目次

ローパスフィルター回路の色々! 目次! 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る

オペアンプを使った便利回路!(その1~10)

1. オペアンプを使った便利回路! 目次 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る

Arduino IDE(max関数の使い方)

■max関数 max関数は2つの数値のうち、大きいほうの値を返します。 ■使用例 Arduino IDEで使用するmax関数の使用例は以下の通りです。試しにこのプログラムをArduino UNOで実行すると、1秒間隔でランダムに発生した1~9の値をiに代入し、その値と「5」をmax関…