NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

家族サービス

お越し頂きました方へ いつも大変お世話になっております。 GW中は、既に損なっている妻の機嫌をこれ以上損なわぬ様、家族サービスに徹したいと思います。 つきましてはブログの更新をしたりしなかったり不定期になります事をこの場を借りてお詫び申し上げま…

エスプレッソ!

前からエスプレッソを自宅で作って飲みたいと妻にねだっていたら、私の誕生日にエスプレッソメーカーを買ってもいいよと許可を得ました! と言う事で自分への誕生日プレゼントとして値段の割に高性能!と噂のエスプレッソメーカーを買って使ってみました。 1…

東京秋葉原(NET通販でお世話になっております!)

電子部品の通販で何度となくお世話になっているお店に実際におじゃまさせて頂きました。上の写真は秋葉原から御徒町までaitendoさん目当てで探し歩いていた時の一枚です。結局見つかりませでした! 1. おすすめ電子部品店 いやぁ~前回の大阪恵美須町!の時…

東京秋葉原(駅周辺!)

前回の記事東京秋葉原(もはや世界遺産!ラジオセンター)を後にし、秋葉原駅から西方面を散策してきました。 1. 色々な電子部品屋さん さすが世界の電気街秋葉原です。少し歩けばあらゆる電気・電子部品屋さんに遭遇出来ます。 図1:九州電気さん 図2:東京ラジ…

東京秋葉原(もはや世界遺産!ラジオセンター)

先日東京日本橋へ行き、結構時間が余りましたので山手線で二駅の秋葉原電気街へ行ってきました。 1. 懐かしのラジオセンター わたしの父は無線が趣味でして、子供の時に一度ガード下の電子部品屋さん(ラジオセンター)について来ました。 あまりにも久しぶり…

芝生植えました!

ビフォー・アフター 玄関脇1.5平米程の砂利をひいてあった場所に芝生を植えてみました。 大した面積では無かったので一時間位で終わるだろうとたかをくくっていましたが、足掛け2週間掛かりました・・・。ちゃんとやろうとするとなかなかの重労働です。 1. …

ローパスフィルター(仕上げ!)

前回のローパスフィルターまとめ の記事より、オペアンプ正帰還型ローパスフィルター(以下OPampLPF)が反応速度・ノイズ低減効果共に最も良かったです。 そのOPampLPFをいっぱいつなげることで、目標の0.891mV未満のリップル(ノイズ)に低減出来るフィルター…

ArduinoIDEの使い方(リファレンス)

■目次! プログラムの基本 1.変数の型 1.1 変数の応用 2. 演算子 3. 制御文 4. 基本関数 4.1 デジタル入出力 4.2 アナログ入出力 4.3 その他の入出力 4.4 時間に関する関数 4.5 数学的な関数 4.6 三角関数 4.7 乱数 4.8 外部割り込み 4.9 割り込み 5. 通信 5…

ローパスフィルターまとめ!

今回までに4種のローパスフィルター(以下LPF)について見てきましたので一回まとめておきたいと思います。※前回の記事で使ったOPamp2LPFはお遊びでしたので割愛致します。 1. 4種のLPFの構成と結果 1.1 各種LPFの構成 回路の条件としては、カットオフ周波数fc…

オペアンプ正帰還型2次ローパスフィルタ

ローパスフィルターを2つ使った「オペアンプ正帰還型2次ローパスフィルター(以下OPamp2LPF)」について、iCircuitを使ってシュミレートした結果をご紹介します。 今回の2次ローパスフィルターは、前回のOPamp1LPFのカットオフ周波数を100Hzにして部品を再選定…

夜桜

先日夜桜が綺麗と聞き、カメラ片手に家族で散歩してきました。 中央に写っているのはお化けではなくうちの嫁と息子です^^; 通り掛かりの人みなさん写真撮っていた桜 息子の妨害に耐え露光時間10秒位でやっと写りました 白い照明の当たった桜 赤い照明の当た…

オペアンプ正帰還型ローパスフィルター

前回の記事で紹介しましたローパスフィルターの一つ「オペアンプ正帰還型ローパスフィルター(以下OPampLPF)」について、iCircuitを使ってシュミレートした結果をご紹介します。 1. 50Hzの各種PWM 計算結果の比較がしやすいので以下の値を使いました。 50Hz、…

春ですね!⑤

先日天気も良かったので、カメラ片手に家族で散歩してきました。 桜 桜 桜 紫の花 リスと息子 木の穴の中にひまわりの種が隠してありました かわいい かも 動きが激早!りすさん この後ジャンプで2m位飛んでいきました カッコいいハト 春ですね~ 励みになり…

RLCローパスフィルター

前回の記事で紹介しましたローパスフィルターの一つ「RLCローパスフィルター」について、iCircuitを使ってシュミレートした結果をご紹介します。 1. 50Hzの各種PWM ローパスフィルターノイズ低減目標 の記事より、ラジコンの受信機から出力されるPWM信号の周…

春ですね!④

昨日の地震で熊本県を中心に被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

今回被災された皆さんには心よりお見舞い申し上げます

熊本県を中心として被災された皆さんには心よりお見舞い申し上げます。 できる限り速い復興を祈っています。

LRローパスフィルター

前回の記事 で紹介しましたローパスフィルターの一つ「LRローパスフィルター」について、iCircuit を使ってシュミレートした結果をご紹介します。 1. 50Hzの各種PWM ローパスフィルターノイズ低減目標の記事より、ラジコンの受信機から出力されるPWM信号の周…

ローパスフィルター(ノイズ低減目標)

図1:ポケットサイズのオシロスコープ(DSO Nano v3) 前回の記事 でCRローパスフィルターのノイズ(リップル電圧)について調べましたが、そもそもの目的である ①ラジコンの受信機→ ②ローパスフィルター→ ③ArduinoUNOのアナログIN→ ④ArduinoUNOのアナログOUT→ ⑤…

春ですね!③

先日天気も良かったので、カメラ片手に家族で散歩してきました。 タンポポ 赤い花 人に慣れているリスさん 近くに寄っても逃げません! ひまわりの種を食べているリスさん この時点で50cm位で撮りました ピンクの花 タンポポ見ると落ち着きます 石畳 すでに…

CRローパスフィルター

前回の記事 で紹介しましたローパスフィルターの一つ「CRローパスフィルター」で求めた部品について、iCircuitを使ってフィルターの効果をシュミレートした結果をご紹介します。 1. 50Hzの各種PWM 50HzのPWM信号を使用している代表的なものはサーボモーター…

春ですね!②

先日天気も良かったので、カメラ片手に家族で散歩してきました。 提灯が良い雰囲気です リス発見! コケ 白い花 カモ カメ 椿? 若干葉桜になってます 白い花 ハトの水浴び やまつつじ 春ですね~ 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【Other…

ローパスフィルターとは

ArduinoUNOは電圧を変化させて出力出来ないので、代用としてPWMを使用します。しかしフラットな電圧をどうしても出力したい時がたまにあります。 そんな時はローパス・フィルターと言う定番の回路を使うとなんとかなる可能性がありますのでご紹介します。 1.…

CR-01 故障(サーボ調整)

前回の記事に引き続き仕上げのサーボモーターの調整を行います。 1. 送信機の補正リセット ステアリング補正値をニュートラルにする ラジコンの電源とプロポ(フタバ4チャン送信機)の電源を入れた後、プロポの設定画面から「SUBTRIM」を選択し(図1-1)、ステア…

CR-01 故障(デフ組立)

前回の記事にてデフ内に落としたイモねじがなんとか回収でき、デフは思ったよりダメージが少なかったのでよかったです。(^u^) 元通りにする為無駄に多いねじを止め直したいと思います。(-_-;) 1.デフの組立 1.1 ネジロック剤 ラジコンは軽いのに結構速…

CR-01 故障(デフ分解)

ラジコンのデフをやってしまいました。(;O;) CR-01はデフロック(左右のタイヤをロックして、片輪が浮いたときに負荷の少ないタイヤが空転しない様にするもの)したり解除したりをイモネジ一本で(Frontデフ・Rearデフそれぞれ一本)出来ます。 そのイモネジをデ…

春ですね!

先日天気も良かったので、カメラ片手に家族で散歩してきました。 桜を見るとなぜか日本人で良かったと思います。 桜アップ タンポポ 黄色い花・・・の横に桜の花びら 青い花、名前が分かりません アリさん 黄色い花・・・なんの花でしょうか? 妙に綺麗な花 …

一家に1枚!

文部科学省良い仕事してますね! A3一枚に、凝縮と見やすさと言う相反する要求を絶妙なバランスで両立されており、ポスターを作られた方の執念にも似た天才的なセンスが垣間見えます。 一家に1枚周期表は数年前に頂きましたが、久しぶりにサイトを見たら周期…

CdSの使い方

CdS 5mm(GL5516) CdSは光可変抵抗器とも言い、光りに反応して電気抵抗が変化するセンサーとして利用されています。 CdSと言う名前の由来はまんま化学式で、カドミウム(Cd)と硫黄(S)が結合した硫化カドミウム(CdS)から来ています。 なので「CDS」とは書かずに…

はんだ付けのやり方(消耗品編)

ユニバーサル基板にはんだ付けをする際に結構消耗品を使います。その消耗品で必要なものと、有ったら便利な道具についてご紹介します。 1.必要なもの 1.1 はんだ はんだが無ければはんだ付けは出来ません。そのはんだには鉛入りタイプと鉛フリータイプが有り…

はんだ付けのやり方(実作業編)

今回はユニバーサル基板にはんだ付けする方法についてご紹介します。 電子工作を完成させる事が目的であって、はんだ付けはその為の手段ですが、はんだ付けが楽しい事からたまにはんだ付けをしたいが為に電子工作キットを作り、その後放置したりと何が目的か…