NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

はんだ付けのやり方(ツール編)

ユニバーサル基板にはんだ付けをする際に必要な道具と、有ったら便利な道具についてご紹介します。 1. 必要なツール 1.1 はんだこて これが無くては始りません。数回使う程度なら安いもので問題ありませんが、長く使うとこて先が曲がったり、肉欠けしたりし…

プルアップ抵抗とプルダウン抵抗

プルアップ抵抗とプルダウン抵抗はON・OFF信号を確実に伝達するために使われます。特にマイコンへの入力先にスイッチを使って回路がオープンになるような場合などは誤作動防止の為、確実に取り付けるべき大事な抵抗です。 ※Arduino(ATmegaマイコン)でトラン…

Arduino UNOのファミリー(ピン配置・PINOUT)

「Arduino UNO pin out 」と検索すると見易いピン配置図が見つかるかと思います。その画像の元となったPDFが「PighiXXX!」と言うサイト公開されていますのでご紹介します。 1. PighiXXX!とは ウェブサイトの紹介文に以下の様に書かれています。 「This websi…

ブレッドボードの使い方

ブレッドボード 電子工作と聞くと半田ごてで電子部品を半田付けするイメージを持たれている方もいらっしゃると思います。そんなイメージも有り電子工作の敷居が高く感じられ、結果難しそうと思われる一因となっています。 しかしブレッドボードと言う便利グ…

WR250X(マフラー交換編)

前回EXUPキャンセル編に引き続きマフラー交換編です。 4.マフラーの交換 前回の記事でEXUPがキャンセルできましたのでこれでよりどりみどりの社外マフラーへ交換できます。(^o^) 4.1 マフラーを外す マフラーを固定している数本のボルトを外し、後ろに引っ張…

WR250X(抵抗一つでEXUPキャンセル編)

ヤマハ WR250X(2010年モデル) ※型式:JBK-DG15J オフロードにおけるYZF-R1という触れ込みでWR250Rが登場したのは2007年11月(2008年モデル)、私が購入したのは2012年1月(2010年モデル)で兄弟車のWR250X(スーパーモタード)の方です。 販売店の倉庫に眠っていた…

その他! 目次

■その他! 目次 2016年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 10月 11月 12月 2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 7月 8月 9月 12月 2019年 1月 2023年 11月 ■記事リンク一覧! 2016年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 10月…

NPNトランジスタの使い方(2SC1815)

NPNトランジスタ「2SC1815」 Arduino UNO等のデジタル出力が常時出力出来る電流は20mA程度と少ないです。LED(15mA程度)を光らせるくらいなら出来ますが、それ以上の電流を必要とする動力源を常時コントロールするには力が足りません。そこで登場するのがト…

PWMとデューティー比

ArduinoUNO 電子工作においてPWMは切っても切れない深い関係?にあります。 ※PWM(Pulse Width Modulation)とは、一定電圧から、オンとオフの一定周期を作り、オンの時間幅を変化させる事です。 Arduino UNO等の一般的なマイコンは、出力電圧を変化させる事が…

論理回路で出力切替え!デマルチプレクサ

先日の記事「論理回路で入力切替え!マルチプレクサ」に引き続き、 今回の記事ではUSBやHDMIの分配器の中に使用されている出力切替用の論理回路をご紹介します。 この論理回路はArduinoなどのマイコンで簡単に出力先を制御可能ですので応用範囲も広いです。 …

サンドアート!

先日家族で海に行き、(猫ちゃんはお留守番)大人気ないと分かっていつつ砂遊びで少し本気を出してみました^_^; 砂山 やはり砂遊びと言えば砂山作りが最初にやる基本ですね。 息子に破壊されながらもなんとか1m位になりました。 砂遊び用の砂型をそのままデコ…

Arduino IDEの使い方(プログラム編)

以前ブログにArduino IDE とArduino UNOの使い方に関する全体的な流れを紹介致しました。 今回はArduino IDEで行う具体的なプログラミング方法についてご紹介します。Lチカのプログラム(スケッチとも言います)を例に、3つ(宣言・設定・処理)に分けて説明しま…

ねこ

ねこにいつも癒されています(^_^)v さらにねこに癒して貰う頂くため、我ながら上手く撮れたイケてる写真を張っておきます。(カメラはiPad miniとキャノンのEOS kiss X4で撮りました) 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【Other】目次に戻る

EXCELで作る正弦波・のこぎり波・矩形波・三角波!(VBA編)

前回 各種波形をsin関数の足し合わせで作るフーリエ級数を使った方法で御紹介致しました。ただ、フーリエ級数は難解で(私にとって)、波形を新たに作るには時間も掛るし、矩形波(くけいは)についてはデューディー比を変えることはつまり、フーリエ級数展開を…

論理回路で入力切替え!マルチプレクサ

HDMIやUSB,LANポートの入力切替装置を使っている、もしくは使ったことがある方もいらっしゃると思います。入力先が複数有る場合はコードを抜き差しせずにスイッチを動かす、もしくはボタンを押すだけで切替できて便利です。他にも身近な電子機器のほとんどの…

Excel VBAの使い方!(プログラム編)

前回の記事でVBAを作成する全体の流れを紹介致しました。 今回は実際に作成したプログラム(マクロともコードとも言います)を元にVBAのプログラミング方法についてご紹介します。矩形波(くけいは)を生成するプログラムを例に、4つ(宣言・入力・処理・飾る?)…

Excel VBAの使い方!(全体の流れ編)

MicrosoftExcelは誰もが一度は使った事が有るのではないでしょうか。 そのExcel付属の機能で意外に知られていない、もしくは知っているけど使った事は無いと言われる”VBA”の使い方について簡単に説明したいと思います。 VBAを使いこなせば、今までExcelを使…

ねこ

癒されたい!(^_^)v いつでもぬこに癒して貰う頂くため、我ながら上手く撮れたイケてる写真を張っておきます。(カメラはリコーのCX3と言う古いコンデジで撮りました) 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【Other】目次に戻る

大阪恵美須町!電子部品のお買い物

先日電子部品の聖地?として有名な大阪の恵美須町に行ってきました。 御堂筋線の心斎橋で下車し、恵美須町に行く途中の道頓堀でくいだおれ太郎撮りました。 なんとなく条件反射で上の写真を撮りましたが、もちろん寄り道せずに恵美須町に直行です! 1. 行く…

EXCELで作る正弦波・のこぎり波・矩形波・三角波!(フーリエ編)

ジョゼフ・フーリエ(Joseph Fourier 1768年3月21日 - 1830年5月16日) ジョゼフ・フーリエは、1802年1月2日ナポレオンよりフランスのイーゼル県(図1)知事に任命された。幼少時代から続けていた数学の勉強・研究を知事になってからも精力的に続けていた。 1807…

Arduinoファミリー!

Arduino UNOが一番有名ですが、他にも純正・派生・廃番含めていっぱいあります。その中でも現在主流で売られているもしくは2016年に販売計画の有る「101」を含めたスペック一覧を作成したのでご紹介いたします。 1. Arduinoシリーズ主力8種類スペック比較! …

CR-01改造ポイント(足回り!)

前回の記事CR-01ビフォーアフター(電装系)の続きです。 今回はウニモグ(CR-01)の改造ポイントで足回りについてご紹介します。 オシャレな足元を目指して改造しました! 1.足回り 1.1 こだわりのバネ! かなり探して見つけました!強いバネ! 見つける迄に無…

ねこ

ねこって癒しですね(^_^)v いつでもねこに癒して貰う頂くため、我ながら上手く撮れたイケてる写真を張っておきます。(カメラはリコーのCX3と言う古いコンデジで撮りました) 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【Other】目次に戻る

CR-01改造ポイント(電装系)

前回の記事CR-01ビフォーアフター(荷台!超重要!) の続きです。 今回の記事ではウニモグ(CR-01)の改造ポイントで電装系についてご紹介します。 オシャレなラジコンにする為にピカピカ光らせます。 1.電装系 1.1 LEDシステム 取り付けたのはイーグルLED-01と…

CR-01改造ポイント(荷台!超重要!)

前回の記事CR-01ビフォーアフターの続きです。 今回の記事ではウニモグ(CR-01)の改造ポイントで最重要事項の「荷台」についてご紹介します。 1. 荷台(超重要!) メルセデスベンツウニモグは働く車です。つまりこの車(ラジコン)にとって荷台こそが最も重要な…

CR-01ビフォーアフター

このブログのヘッダーにも載せておりますラジコンが、劇的に進化しました! ビフォーアフターをご覧ください! 1. ビフォーアフター 1.1 荷台(重要!) ノーマル状態のビフォーを図1-1に、改造後のアフターを図1-2に載せました。 なんとノーマルボディーの何…

ねこ

私ねこ好きです、ねこって癒されますね(^_^)v いつでもねこに癒して貰う頂くため、我ながら上手く撮れたイケてる写真を張っておきます。(カメラはリコーのCX3と言う古いコンデジで撮りました) 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【Other】目…

電子回路設計ソフトfritzingの使い方(使用編3:ユニバーサル基板)

電子回路設計ソフトfritzingでは、3種類のモード(ブレッドボード、回路図、プリント基板)で回路図が作成出来ます。 今回はプリント基板モードを使いますが、あえてユニバーサル基板モードと書きます。 ※私的にユニバーサル基板専用のモードなので。 作るもの…

電子回路設計ソフトfritzingの使い方(使用編2:回路図)

電子回路設計ソフトfritzingでは、3種類のモード(ブレッドボード、回路図、プリント基板)で回路図が作成出来ます。 今回は回路図モードを使って、基本のArduinoUNOでLチカする回路を作ってみたいと思います。 1. 準備 fritzingがインストールされたPCが必要…

抵抗のカラーコード覚え方

抵抗を見ただけで抵抗値が分かったら間違いなくかっこいいですよね? と言う事で、「抵抗カラーコード早見表」で覚えちゃいましょう。 これを覚えればいつか誰かに尊敬される事うけ合いです! 1.抵抗のカラーコードの見方 1.1 抵抗のカラーコードを見る向き …