NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

トイラジコンの修理!その17(はんだ付け!その5)

今回はフリップフロップ回路の部分を作りました! この部分はヘッドライトの点灯・消灯を切り替える回路で、スペースの都合上ヘッドライトへの電力供給を1つの端子から出力する様にしていました。 しかし回路図を良く見るともう一つ出力端子が作れそうでした…

トイラジコンの修理!その16(はんだ付け!その4)

前回の記事で見直した回路図通りに、一旦部品を取り外して新回路に軌道修正しました! 1. はんだ付け 半田付け作業を動画にしてみました。 部品外しと半田付け! 逃げ加工完了! 2. まとめ 回路変更せずに絶縁テープとホットボンドでその場しのぎしようかと…

トイラジコンの修理!その15(回路図修正!)

前回はんだ付け した際に発覚した「9V」と「GND」端子が周辺の部品に干渉する不具合を回避するため、回路図を見直しました 1. 回路図 既に取り付けてしまいましたが、左下にある10μFのコンデンサがどうにも邪魔です。 取り払ってしまえばなんとか電源端子周…

スッキリ収納!小物収納ケース(KCB-B)

小物収納ケース(緑)(KCB-B) 先日秋月電子さんで買ってきました小物ケース(KCB-B)を使って、溜め込んだ電子部品をスッキリと整理・整頓しました! 1. ビフォー! 前回の記事 で買ってきた120点!?の電子部品を直ぐに使えるように、整理・整頓します。 取り合え…

東京秋葉原!(秋月電子通商さん他!)

秋月電子通商さん 近くに行く機会が有ったので秋月電子さん目当てで秋葉原に行ってきました! 「秋月電子」さんに行くというだけで、遠足気分になれる方は私の他にも全国に1,000人はいらっしゃると思います! 1. 散策! 秋葉原駅を降りて電気街口周辺を散策…

トイラジコンの修理!その14(はんだ付け!その3)

今日もトイラジコン制御基盤への半田付けしましたが、よく有る!?部品干渉問題が発生しました 1. はんだ付け 半田付け作業を動画にしてみました。 半田付け作業 写真左に2つ有る電源端子がかなり大きく、色々な配線に触れてしまいます 2. まとめ これまで部品…

トイラジコンの修理!その13(はんだ付け!その2)

トイラジコンの制御基盤への半田付け、地味に進んでます! 1. はんだ付け 半田付け作業を動画にしてみました! 半田付け作業! 2. まとめ 半田付けって作っている感じがして楽しいです! はんだ付け職人目指して頑張ります! 励みになりますのでよければクリ…

トイラジコンの修理!その12(はんだ付け!その1)

だいぶゆっくり目にトイラジコンの修理を進めて来ましたが、やっとはんだ付けを開始できる様になりました! 1. はんだ付け 作業の様子を動画にしてみました! はんだ付け! 2. まとめ 順調に進んでいるようですが、動く保証は全くありません せめてはんだ付…

お値段以上!ニトリのベッド組み立て!

子供は大きくなるのが早いですね この前まで赤ちゃんだと思っていましたがいつの間にか幼児用のベッドでは窮屈そうに大きくなっていました! と言う事でベッドを買って来て組み立ててみました。 1. 組み立て 息子はまだ3才になったばかりですが、妻と相談し…

タイマーICの使い方(LMC555CN)(タイマー編)

タイマーIC(LMC555CN) 前回の記事の続きです !ついでに「LMC555CN」タイマーICを使って3.3Vのタイマー回路も作ってみました! 1. 555タイマーICとは 555は「NE555」がオリジナルで、今回使用する「LMC555」はセカンドソースによる555シリーズ汎用タイマのCM…

タイマーICの使い方(LMC555CN)(発振回路編)

タイマーIC(LMC555CN) トイラジコンのウィンカー点滅に先日ご紹介した「NE555PタイマーIC」を使う予定でしたが、よくよく考えると私の作る予定の回路は3.3Vで、このICを駆動する為に必要な電圧は4.5~16Vとこのままでは動きません しかし調度良い事に555タイ…

トイラジコンの修理!その11(ユニバーサル基板穴あけ!)

ユニバーサル基板に、トイラジコンに固定する為のネジ穴を空けました! 1. 穴開け 1.1 ねじの直径 穴に通すねじの直径を測った所φ2.5mmでしたので+0.5mmの3mmで穴を空けようかと思います。 図1:ノギスでねじの直径測定 1.2 穴開け 穴あけする位置に黒マジッ…

微分・積分・テーラー級数展開・マクローリン級数展開・オイラーの公式・詰合せ!

メビウスKさん限定記事です。 私が学生の時に作った、数学で使う大事そうな公式(微分・積分・テーラー級数展開・マクローリン級数展開・オイラーの公式)をA4二枚に凝縮(笑)したものです。 入試に使えるかもしれません! 結局作っただけで満足してたいして…

トイラジコンの修理!その10(ユニバーサル基板下書き2!)

今日はユニバーサル基板にひたすら回路図を下書きしました! 1. 回路図をユニバーサル基板に写す 地味な作業です 電子工作自体が地味な作業ですが、その中でも特に地味です。そして疲れます。 図1回路図の緑丸ピン位置をユニバーサル基板に油性マッキーでマ…

トイラジコンの修理!その9(ユニバーサル基板下書き)

前回の記事で描いた回路図をユニバーサル基板に写す為に穴の位置ごとに番号を振りました! 1. 回路図をユニバーサル基板に写す 1.1 番号を振る 取り敢えずfritzingで描いたユニバーサル基板回路図を上から見て、左下に空いている穴をX(横軸)=1,Y(縦軸)=1とし…

トイラジコンの修理!その8(回路図!!)

前回描いた回路図にフリップフロップ回路を入れてみました! これでボタンを押し続けなくても、トイラジコンのヘッドライトを点けたままに出来ます! 1.親機(ラジコン本体) 1.1 D案(前回の案) 機能:アクセル(前進,後進)、ハンドル(右,左)、ヘッドライト(ボタ…

トイラジコンの修理!

トイラジコンの修理! 目次! 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩目次に戻る

1ビットメモリー フリップフロップ回路!

フリップフロップ回路 前回の記事 で出てきたフリップフロップ回路が、トイラジコンヘッドライトのON・OFF切り替えに使えるか実験をしてみました! 1. フリップフロップ! フリップフロップ (flip-flop) は、二進法の基本である1ビットの情報を一時的に"0"ま…

トイラジコンの修理!その7(回路図!)

動かなくなった(壊した?)トイラジコンを動くようにする為、色々考えてみました! 子供が喜びそうな機能を付けた結果、無駄な機能てんこ盛りです 1.親機(ラジコン本体) 1.1 A案 機能:アクセル(無段階)、ハンドル(無段階)、ヘッドライト、クラクション 結論: …

タイマーICの使い方(NE555P)(発振回路編)

タイマーIC(NE555P) 前回の記事ではスイッチONでLEDが一定時間点灯してから消えるタイマー機能を作ってみましたが、今回はタイマーICを使ってひたすらLEDが点滅する発振回路を作ってみました! 1. 555タイマーICとは このICは1971年には既にアメリカのSignet…

トランジスタ・FETの使い方! 目次!

1)NPNトランジスタ・Nch FET(ハイアクティブタイプ) NPNトランジスタ(2SC1815)(60V,150mA)(35) Nch-MOSFET(2N7000)(60V,200mA)(30) NPNダーリントントランジスタアレイ(TA60)(4ch,30V,300mA)(4) Nch-MOSFET(2SK4150TZ-E)(250V,400mA)(30) NPNダーリントン…

タイマーICの使い方(NE555P)(タイマー編)

タイマーIC(NE555P) 「NE555P」タイマーICを使って5Vのタイマー回路を作ってみました! 1. 555タイマーICとは このICは1971年には既にアメリカのSignetics社によって販売されていたそうです。 現在もその安さ・使いやすさ・安定性によって定番のタイマーICと…

定電流ダイオードの使い方(E-153)

定電流ダイオードの使い方(E-153) LEDを光らせる時の電源電圧が安定しない場合に便利な定電流ダイオードを使ってみました ラジコンのバッテリー電圧は走行中かなり変動しており、LEDの明るさを保つ為にも保護する為にも便利です! 1.定電流ダイオードとは 定…

昭光式スライドスイッチの使い方(SS-12LRSDP2)

昭光式スライドスイッチの使い方(SS-12LRSDP2) トイラジコンの送信機の電源スイッチに光るスイッチを使おうかと思います 試しにどんな感じか使ってみました! 1.昭光式スライドスイッチとは LEDが組み込まれているスライド式のスイッチです。 1.1 SS-12LRSDP…

博物館!

博物館に子供と一緒に行ってきました! 約1万5000年前の日本には野生の「ナウマンゾウ」が生息していたそうです 約3,500年前頃に作られた竪穴式住居(再現)が有りました! 残念ながら中には入れませんでした・・・雨降ってたので。 約400年前に描かれた有名な…

3.3V昇圧DC-DCコンバータの使い方(AE-XCL101C331BR-G)

3.3V出力コイル一体型昇圧DCDCコンバータ(AE-XCL101C331BR-G) トイラジコンの送信機(TWE-LITE DIPを予定)に使う回路はコンパクトに作りたいので、単四電池一本から3.3Vを作りたいです。 TWE-LITE DIPは消費電力が少ないので、安くて小さい昇圧型DCDCコンバー…

ローアクティブシンクドライバの使い方(TD62382AP)

ローアクティブシンクドライバ(TD62382AP) 遂に私が探し求めていたトランジスタアレイをGETしました! 一つ一つのトランジスタは出力40mAしかありませんが、15mAのLEDを光らせるには十分です!しかも18ピンのコンパクトなICの中に「電流制限抵抗・前段PNPト…

動物の声ICの使い方(NY3P035BP8)

5 I/O Single-Chip Speech Synthesizer (NY3P035BP8) ※犬:41301D 猫:50501D 先日デジットさんに行ったときに買いました犬と猫の「動物の声IC」を使ってみました! 説明書通りにつなぐだけで「にゃー」「わんッ」と鳴きお手軽です! 1. 音声合成ICとは 1.1 …

NPNトランジスタアレイの使い方(STA412A)

NPNトランジスタアレイ(STA412A) トイラジコンの修理に使うのは4chのPNP型トランジスタですが、4chのNPN型トランジスタも買ったのでついでに使ってみました 1.NPN・トランジスタ・アレイとは? 1.1 NPNとは? トランジスタにはNPN型とPNP型が有ります。 NPN…

PNPダーリントントランジスタアレイの使い方(STA472A)

PNPダーリントントランジスタアレイ(STA472A) 昨日の記事で使ったSTA302Aより1ch多い4ch持ったPNPトランジスタアレイを使ってみました! 1.PNP・ダーリントン・トランジスタ・アレイとは? 1.1 PNPとは? トランジスタにはNPN型とPNP型が有ります。 NPN型ト…