NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

Arduino IDE(Cast演算子の使い方)

■Cast演算子
  Cast演算子は変数の型を別の型に変換します。また計算において型を強制します。

■使用例
 Arduino IDEで使用するCast演算子の使い方は図1の通りです。 このプログラムを実行すると、浮動小数点数が代入されたfloat型の「f」をそのままシリアルモニタ上に出力すると「3.14」と表示されますが、Cast演算子によってint型に変換された「f」をシリアルモニタ上に出力すると整数の「3」と表示されます。 実際にArduinoUNOで下記プログラムを実行した結果が図2です。

void setup() {                      //一回だけ実行
  Serial.begin( 9600 );
}

void loop() {
  float f = 3.14;
  Serial.println(f);  // シリアルモニタ上に3が表示される
  Serial.println( (int) f );  // シリアルモニタ上に3が表示される
  delay(1000);
}
イメージ 1
図1:プログラム例
 
イメージ 1
図2:上記プログラム実行結果
 
 ■「(type)variable」の構文
 type    : 全ての型
 variable : 変数や定数

イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【ArduinoIDE reference】目次に戻る