NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

Arduino IDE(atof関数の使い方)

atof関数

 atof(エイトゥーエフ)関数文字列をdouble型に変換します
 Arduino IDEで使用するatof関数の使い方は以下の通りです。
 試しにこのプログラムをArduino UNOで実行すると、文字列Aの”3.14159”はそのままシリアルモニタ上に全て表示されますが、double型に変換された数値BはSerial.printによる小数点以下数値の出力は、特に指定の無い場合下二桁なので”3.14”と表示されます。
char *A = "3.141519";
double B;

void setup() {
  Serial.begin(9600);      // 9600bpsでシリアルポートを開く
}

void loop() {
  B = atof(A);                //文字列Aを数値に変換してBに代入
  Serial.print(A);            //文字列Aをシリアルモニタに出力
  Serial.print(" : ");        //” : ”をシリアルモニタに出力
  Serial.println(B);         //数値Bをシリアルモニタに出力
  delay(1000);               //1秒待つ
}
イメージ 1
図1:プログラム例

 

double atof(const char *nptr )のパラメータ
const char *nptr : 引数 nptr が指す文字列の最初の部分を 
           double 型の表現に変換します.
戻り値        : 変換された値です。
 
イメージ 1
図1:シリアルモニタ画面出力結果
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【ArduinoIDE reference】目次に戻る