NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

Arduino IDEの使い方(ダウンロードとインストール編)

イメージ 1
 
 Arduinoを動かすにはプログラム(ArduinoIDEではスケッチと言います)を書く必要があります。スケッチを書くためには無料で配布されているArduinoIDEという専用のソフトウェアをPCにインストールします。
IDEとは総合開発環境(Integrated development environmentの略称)
 ArduinoIDEが対応しているPCのOSは以下の3つです。残念ながらiOSAndroidには対応していません。※Arduino関係者の方、この記事を見られていたら対応を検討ください!

 〇Windows
 〇Mac OS X
 〇Linux 32 or 64bits

 

1. ArduinoIDE ダウンロード

 ArduinoIDEが無料配布されているサイト(Download the Arduino Software)を開くと、図1の様な画面が表示されます。
 図1右緑枠内から、自分の使用しているPCのOSが書かれたインストーラーをクリックします。

イメージ 2
 私の場合はWindowsでしたので一番上のWindows Installerをクリックしました。クリックすると図2の画面が表示されます。
 
イメージ 3
図2:ダウンロード画面
 
 とりあえず右下有る薄い緑色の[JUST DOWNLOAD]をクリックします。
今回ダウンロードした図3のファイルは80.7MB有りました。
 
イメージ 4
図3:arduino-1.6.7-windows.exe

2. ArduinoIDEのインストール

 図3のexe形式ファイルを実行してインストールを行います。
インストールが完了すると図4のアイコンがデスクトップ上に表示されますので、これをクリックします。
 
イメージ 5
図4:Arduinoアイコン
 
 Arduinoアイコンをクリックすると図5の画面が表示されます。
 
イメージ 6
図5:ArduinoIDE
※ちょっと古いArduinoIDE1.6.5で失礼します。
 

3. まとめ

 以上でインストール終了です。
これでArduino UNO等のマイコンボードを自由に制御出来るようになりました。
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【ArduinoIDE reference】目次に戻る