NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

トイラジコンの修理!その6(IC焼けました!)

デュアルHブリッジドライバ(NJM2670) 大阪まで行って買ってきたIC(予備なし!)を一発で壊してしまいました・・・マジっすか! 1. 参考図 仕様書 も良く見ずに図1端子図だけ見てブレッドボードに配線し8VをON!した所モーターは動きません⁉ 仕様書をよく確認…

論理ICの使い方(74HC04)(インバーター)

論理IC(74HC04)(インバータ) トイラジコンの修理でTWE-LITEをラジコンの無線通信に使おうと考えていますが入力端子が常時プルアップされており、これがなかなか厄介です。 入力端子をGNDに落とす事でスイッチオンが通信される仕様でして、出力先の端子もスイ…

CR-01の修理! 目次

CR-01の修理! 目次 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る

トイラジコンの修理!その5(回路図?)

トイラジコンの修理で、元から有ったコントロール基盤から自前のコントロール基盤に変えてみようと言う事で考え中です 1. 回路図 1.1 親機 ラジコン本体に付ける無線通信とリアモーターとフロントステアリングモーターを制御する親機の回路を図1の通り描いて…

無線マイコンの使い方(TWE-LITE) 目次!

無線マイコンの使い方(TWE-LITE) その1~10 目次! 10) 無線マイコンの使い方(TWE-LITE)RCアプリ編(工事中) 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る

大阪恵比寿町!4度目!

大阪に行く機会が有ったので、また×4恵美須町に行ってきました 1.経路 前回 同様新大阪駅から千里線の柴島駅迄徒歩17分移動し、そこから電車で14分堺筋線の恵美須町駅迄移動。恵比寿町駅3番出口から出ました。 新大阪駅 柴島駅 2. 新世界 前回の記事でピアノ…

トイラジコンの修理!その4(サーボモーター?)

前回の記事で迷っていた力技ステアリングモーターをどうにかサーボモーター(フタバS3003相当)に変えられないか一日考えた結果・・・頭痛い! 1. ステアリングDCモーター 1.1 はずす 取り敢えず外します。 図1:ステアリングモータを外した所 図2:ステアリン…

モニターアームの設置!(ERGOTRON)

最近ノートパソコンの画面を見ていると小さい字が見えにくいです 定期健康診断結果を先日頂いたのですが3年連続視力が低下してしまいました PCの画面を離してかつ大きくすれば万事解決!と言う事で一年程掛けて嫁を説得しPCのディスプレイ(27インチ)・モニタ…

トイラジコンの修理!その3(モータードライバー)

モータードライバー(TA7267BP) トイラジコンのDCモーターを動かす為にTOSHIBA製モータードライバーを使ってみました! これ一つでモーターを正転・逆転・ストップ・ブレーキまで簡単に制御出来る様になりました! 1. モータードライバーとは 今回使用した「T…

トイラジコンの修理!その2(動作確認)

前回、元から付いていたラジコン基板から電源端子だけ回収したので、それを実験用のユニバーサル基板に取り付けました。 これでモーターの動作チェックが出来ます! 1. 電源の取り出し 動作確認をするた為には電源が必要です。 実際と同じ電池を使って実験を…

トイラジコンの修理!その1(分解)

CCP 1/16 Ford F-150 SVT RAPTOR 去年リサイクルショップで新品同様のビックタイヤラジコンが送信機とセットで5百円で売られており思わず買いしてしまいました! 帰ったあと気付いたのですがラジコンの周波数40MHzで送信機(タミヤFINESPEC)の周波数が2.4GHz…

電子ブザーの使い方(2316-3V)

電子ブザー(2316-3V) 子供のラジコンに電子ブザーを付けてリモコンでクラクションを鳴らせるようにする為マルツさんで買ってきました! 1. 電子ブザー 1.1 電子ブザーとスピーカーの違い 電子ブザーはスピーカーとはちょっと違います。 スピーカーに直流電流…

NPNダーリントントランジスタアレイの使い方(STA303A)

NPNダーリントントランジスタアレイ(STA303A) 昨日の記事で使いましたNPNダーリントントランジスタアレイSTA301Aのコレクタベース間耐電圧は約「60V」ですが、こちらのSTA303Aは約「100V」となっています。そんな高性能なSTA303Aを使って無駄にLEDを3つ光ら…

NPNダーリントントランジスタアレイの使い方(STA301A)

NPNダーリントントランジスタアレイ(STA301A) ArduinoUNOが常時出力出来る電流は20mA程度と少ないです。LED(15mA程度)1個を光らせるくらいなら出来ますが、それ以上の電流を必要とする電子部品を動かすには力が足りません。そこで登場するのがトランジスタ…

5.0V降圧DC-DCコンバータの使い方(M78AR05-0.5)

5.0V降圧DC-DCコンバータ(M78AR05-0.5) 昨日の3.3V仕様の記事と写真が全て一緒に見えますが、なんと同じアングルで5.0V仕様にして全て取り直しています!※文書はほぼ使いまわしです と言う事で5Vのスイッチング方式のレギュレータを使ってみました! 1.DCDC…

ラジコンをArduinoで自動運転!

励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩目次に戻る

3.3V降圧DC-DCコンバータの使い方(M78AR033-0.5)

3.3V降圧DC-DCコンバータ(M78AR033-0.5) ラジコンのバッテリーは7.2V位で、車やバイクのバッテリーは12Vが多く、最近のマイコンやセンサーでよく使う3.3Vには電圧が高すぎます。 一昔前は(今も売ってます)リニア方式を使った三端子レギュレータで目的の電圧…

無線マイコンの使い方(TWE-LITE)シリアル通信アプリ透過モード編

超簡単!無線マイコンモジュールTWE-LITE DIP 今まで大分長々と動作確認をして来ましたTWE-LITE DIPですが、この無線マイコンを調べて来た目的はラジコンのフォロミー機能を実現する為です! 以前コチラの記事にも書いておりますが、フォロミーさせる為には…

無線マイコンの使い方(TWE-LITE)シリアル通信アプリ チャットモード編

超簡単!無線マイコンモジュールTWE-LITE DIP TWE-LITE DIPにシリアル通信アプリを書き込めば、シリアル通信をワイヤレス化出来ます!と言う事でチャットモードを使ったワイヤレスシリアル通信の実験してみました! 1. 接続 TWE-LITE DIPの半円に切り欠きが…

3.3V昇圧DCDCコンバータの使い方(TPS61291)

TPS61291 超ローパワー昇圧コンバータ(2.5V/3V/3.3V) 最近のマイコンやセンサーは3.3V駆動が多く、消費電流も少ないので乾電池で動かしたい事が多いです。 出来ればコンパクトにしたいので単三や単四、またコイン電池一つから安定して3.3Vが取り出せれば、尚…

無線マイコンの使い方(TWE-LITE) アプリ書換え編

超簡単!無線マイコンモジュールTWE-LITE DIP 前回までの記事で、無線マイコン(TWE-LITE DIP)にライター(TWE-LITE R)とシリアル通信ソフト(TeraTerm)を使って詳細設定をしました。 今回は無線マイコンに、ライターとプログラム書込みソフト(TEW-LITE プログ…

無線マイコンの使い方(TWE-LITE) チャンネル編

超簡単!無線マイコンモジュールTWE-LITE DIP 無線マイコンTWE-LITEが混線しない様にグルーピングする為、前回の記事では「アプリケーションID」を変更する方法でやってみました。 前回に引き続き「チャンネルを変更」する方法でTWE-LITEをグルーピングして…

無線マイコンの使い方(TWE-LITE) アプリケーションID編

超簡単!無線マイコンモジュールTWE-LITE DIP 前回の記事でご紹介致しましたインタラクティブモードのアプリケーションID設定を使って、TWE-LITEをグルーピングしてみました。 「超簡単!TWEアプリ」編では、1ペアの親機と子機で無線通信をしましたが、2ペア…

無線マイコンの使い方(TWE-LITE) インタラクティブモード編

超簡単!無線マイコンモジュールTWE-LITE DIP 前回の記事 「超簡単!TWEアプリ」編では、配線するだけで子機・親機・中継機等の役割や、子機の運転パターン、またシリアル通信速度等の設定が簡単にできました。 しかしTEW-LITEはインタラクティブモードに入…

無線マイコンの使い方(TWE-LITE) 超簡単!TWEアプリ編

超簡単!無線マイコンモジュールTWE-LITE DIP 前回に引き続き今回は初期状態でインストールされているアプリ「超簡単!TWEアプリ」を使って、離れた位置に有るLEDを光らせてみました! 1. 超簡単!TWEアプリ 「超簡単!TWEアプリ」は、図1に示す様にデジタル…

無線マイコンの使い方(TWE-LITE)無線マイコンとは編

超簡単!無線マイコンモジュールTWE-LITE DIP マッチ棒がトレードマークのTWE-LITE DIP(トワイライト・ディップ)は、趣味の電子工作やDIY等で無線通信を簡単に使用できる様に開発されたモジュールです。 初期状態で単純なアナログやデジタル信号であればプ…

Arduino IDEの使い方(Wire.read関数)

Wite.read関数 Wite.read関数はI2C※1通信時において、マスタ※2デバイスでは、requestFrom()を実行したあとスレーブ※3から送られてきたデータを読み取るときに使用します。 スレーブがマスタからのデータを受信するときにも使用します。 使用例 Arduino IDEで…

Arduino IDE(Wire.available関数の使い方)

Wite.available関数 Wite.available関数はI2C※1通信read()で読み取ることができるバイト数を返します。マスタ※2デバイスでは、requestFrom()が呼ばれた後、スレーブ※3ではonReceive()ハンドラ※4の中で実行します。 使用例 Arduino IDEで使用するWite.begin関…

Arduino IDE(Wire.requestFrom関数の使い方)

Wire.requestFrom関数 Wire.requestFrom関数はI2C※1で接続された他のデバイスにデータを要求します。そのデータはavailable()とreceive()関数を使って取得します。 使用例 Arduino IDEで使用するWire.requestFrom関数の使用例は以下の通りです。 試しにこの…

Arduino IDE(Wire.endTransmission関数の使い方)

Wite.endTransmission関数 Wite.endTransmission関数はI2C※1通信時におけるスレーブ※2デバイスに対しての送信処理を完了します。 つまりキュー※3に保持されたデータを、endTransmission()関数で送信します。 使用例 Arduino IDEで使用するWite.beginTransmis…