NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

Arduino IDE(servo:detach関数の使い方)

■servo:detach関数
 servo:detach関数は、サーボ接続ピンに関連付けられたServo変数(サーボ接続毎に付ける任意の名前)を解除します。
 すべてのサーボ変数が解除されている場合、analogWrite関数でPWM出力に9ピンと10ピンを使用出来る様になります。

■使用例
 Arduino IDEで使用するservo:detach関数の使い方は以下の通りです。
  試しに図1の様に定番サーボモータSG90Arduino UNOを接続し下記プログラムを実行すると、servo:attach関数で4ピンとのサーボ接続をmyservoと言う名前で開始し、servo:attached関数を実行すればtrue「1」がシリアルモニタ上に表示されます。
 servo:detach関数で4ピンとのサーボ接続(myservo)を解除し、servo:attached関数を実行すればfalse「0」がシリアルモニタ上に表示されます。

図1:サーボモータSG90Arduino UNOの接続例
#include <Servo.h>
Servo myservo;

void setup() {
   Serial.begin(9600);
   myservo.attach(4);
   Serial.print(myservo.attached());
   myservo.detach(4);
   Serial.print(myservo.attached());
}

void loop() {}
イメージ 1
図1:プログラム例

■構文
 myservo.detach()

■パラメータ
 myservo:Servoタイプの変数(サーボ接続毎に付ける任意の名前)

■戻り値
 特に有りません。 

イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【ArduinoIDE reference】目次に戻る