NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

無線マイコンの使い方(TWE-LITE) インタラクティブモード編

イメージ 11
超簡単!無線マイコンモジュールTWE-LITE DIP

 前回の記事 「超簡単!TWEアプリ」編では、配線するだけで子機・親機・中継機等の役割や、子機の運転パターン、またシリアル通信速度等の設定が簡単にできました。
 しかしTEW-LITEはインタラクティブモードに入る事で、さらに詳細な設定をする事が出来ます!

1. インタラクティブモードで出来る事

 インタラクティブモードでは、表1に示す11種類の機能について それぞれの動作を詳細に設定する事が出来ます。
 
表1:インタラクティブモードのコマンドと機能
  機能 内容
a アプリケーション
IDの設定
同一の周波数チャネルを複数のグループで使用することが可能です。
b UART
ボーレートの設定
9600,19200,38400,57600,115200,230400が設定可能です。
設定を反映させるにはBPS端子をGND(電源のマイナス側)に
接続する必要があります。
p UART
パリティの設定
N: 無し、O: Odd(奇数)、E: Even(偶数)を設定します。
ストップビットは1で固定。ハードウェアフローは設定不可です。
c 周波数
チャンネルの設定
チャンネル (11~26) を選択します。最大3チャネルまで指定可能で
複数チャネルを指定した場合、電波干渉の回避に役立ちます。
x 送信出力と
再送回数の設定
X : 再送回数で0 が初期設定2回、1-9 が指定の回数、F が再送なし
Y : 送信出力を指定します。3が最強で2,1,0と1段階小さく
なるたびに伝達距離は約1/4になります。
f 子機連続0.03秒
モード
送信回数の変更
標準で毎秒32回の送信回数を16回・8回・4回に設定できます。
t 子機間欠1秒
モード
間欠時間の変更
標準で1秒=1000msの間欠時間を指定時間[ms]にします。
100ms から 10000ms の範囲で設定できます。
y 子機間欠10秒
モード
間欠時間の変更
2秒から10000秒の範囲で設定できます。0を設定した場合、
DIをHiからLoに変化させることにより起床するモードになります。
i 子機の論理
バイスIDの設定
1~100までの値を設定できます。122で中継機に設定できます。
z PWM周波数の
設定
1~64KHzまでの範囲で設定できます。個別に設定する場合は
(PWM1,PWM2,PWM3,PWM4)値を一つだけ入力した場合は
PWM1~4全てに同じ値を設定します。
o オプション
ビット設定
その他 各種詳細設定ができます。
モノワイヤレス株式会社様のサイトを参考にさせて頂きました。
 

2. 接続

2.1 必要なもの
 TWE-LITE DIPインタラクティブモードで詳細設定する為には、事前に表2に示す物を用意する必要が有ります。
 
表2:接続機器とソフト
項目 内容
TWE-LITE DIP
(無線マイコン)
グルーピング設定するグループ全てのTWE-LITE DIP
シリアル通信で書き込みします。
TWE-LITE R
(ライター)
TWE-LITE DIP専用のUSB-シリアル変換ライター
専用品なので汎用USBシリアル変換機より扱いが簡単です。
USBマイクロBオス
(ケーブル)
TWE-LITE RとPCをUSB接続するケーブルです。
TeraTerm
(ソフトウェア)
PCと周辺機器間で各種通信する汎用のフリーソフトウェア
←からダウンロードし事前にPCへインストールしておきます。

2.2 接続
 TWE-LITE DIP の半円に切り欠きがある部分がTWE-LITE R(図1-1)のUSB端子側に来るように接続(図1-2)します。
※逆接続すると TWE-LITE DIPが故障する可能性が高いので注意が必要です。
 その後TeraTermがインストールされたPCとTWE-LITE RをUSBケーブルで接続するだけです。
イメージ 10    イメージ 11
図1-1:接続前            図1-2:接続後
2.3 シリアルポートの接続先
 接続が出来た後、TeraTermを起動すると図2の画面が表示されます。
 図3の「シリアル」にチェックを入れTWE-LITE Rが接続されたCOM「ポート」を選択し「OK」を押します。
イメージ 1
図2:TeraTermの初期画面
 
イメージ 2
図3:接続先の選択
 
2.4 シリアルポートの通信速度
 TWE-LITEの初期ポーレートは115200bpsなのでこれに合わせます。
 図4の様に「設定」→「シリアルポート」を選択し、図5の様に通信速度「ポー・レート」のメニューから「115200」を選択します。
 図6の様に「ポー・レート」が「115200」に変更された後「OK」をクリックして完了です。
イメージ 5
図4:「設定」→「シリアルポート」を選択
イメージ 3
図5:通信速度「ポー・レート」のメニューを出し「115200」を選択
 
イメージ 4
図6:「ポー・レート」が「115200」に変更された後「OK」をクリック

 図6迄設定が完了したらTeraTermの画面にPCのキーボードから「Shift」+「+」キーを0.2~1秒間隔で3回押すと図7の様にTWE-LITEのインタラクティブモードに入れます。
イメージ 6
図7:TWE-LITEのインタラクティブモード画面
 

3. リセット

 設定を誤ってしまった場合でも初期状態にリセットする事が可能です。
 手順は図8の様に設定が変更されている状態で、「Shift」+「R」キーを押すと図9の様に入力リセットされ初期状態となります。
 次に「Shift」+「S」キーを押すと自動入力された初期設定が保存され図10の画面となり、初期化完了です。
イメージ 7
図8:「c:」チャンネル設定が変更されている状態
 
イメージ 8
図9:「Shift」+「R」キーを押すと初期設定が入力される
 
イメージ 9
図10:「Shift」+「S」キーを押すと入力された初期設定が保存される
 

4. まとめ

  インタラクティブモードであれば、冬の冬眠したの様な超低燃費設定で、コイン電池1つで10年以上通信し続けたり、また大きなグループから小さなグループまで自由自在に設定可能です!凄い!
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【無線マイコンの使い方】目次に戻る