NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

CR-01ビフォーアフター

イメージ 1
 
  このブログのヘッダーにも載せておりますラジコンが、劇的に進化しました!
 ビフォーアフターをご覧ください!
1.1 荷台(重要!)
 ノーマル状態のビフォーを図1-1に、改造後のアフターを図1-2に載せました。
なんとノーマルボディーの何も載らない なんちゃって荷台を、実際に荷物を積める様に進化させました。
 荷台の後ろの蓋もパカパカする様に作っております。
 最大のポイントは、荷台が自動で上がります!(当然プロポで操作可能です!)
 荷台が動くようにする為プロポは2cHの物から4cHかつ、アンテナが荷台の動作に邪魔なので、レシーバーがアンテナレスのタイプに変更しました。
 アンテナが無くなることで、おもちゃ感が薄れスケール感が増しました!
 ※荷台は自力改造ですので、市販品は御座いません。
 
 
イメージ 2
図1-1:ビフォー(ノーマルのウニモグ

イメージ 3
図1-2:アフター(荷台が超絶進化)
 
 
 ノーマル状態のプラスチックな感じの足回り(図2-1)から金属質な安定感のある足回り(図2-2~2-3)に強化しました。
 なんとノーマルはショックアブソーバーもプラスチックです、当然オイルがダダ漏れ・・・。
※私の組み付けが悪かったこともあると思いますが、ショックアブソーバーはクローラーにとってとても大事なので、やっぱりオイルの漏れない金属製の社外品がいいですね、手も汚れないですし。
 プロペラシャフトもプラスチックです、ブラシレスモーターに変え、アクセルON,OFFしたら簡単にねじ切れました・・・。その前に兆候は完全に有りましたが・・・。
※CR-01でモーターを強化する際は、プロペラシャフトは社外品の金属製に交換しないと、走っててシャフトが曲がって抜け残念な事になります。
 
イメージ 4
図2-1:ビフォー(ノーマルの足回り)
 
イメージ 5
図2-2:アフター(金属質な足回り 横面)

イメージ 18
図2-3:アフター(金属質な足回り 裏面)

 CR-01は標準で4WSを想定して設計されております。
 しかし最初はサーボモーター2個と4WSに対応したプロポ等そろえると、なかなかの費用が必要でしたので2WSで図3-1の様に作りました。
 が、やはり4WSに興味が有ったので2WSで作った物をばらして図3-2の様に4WSに改造しました!この辺の融通の利く所はトイラジコンには無く、ホビーラジコンならではですね!
 4WSにした結果、小回りが物凄く効く様になったのでやってよかったです!
 因みにサーボモーター(図3-2)はフロントリア共に防水サーボにしましたので、水辺でも遊べるはずです。※壊れるのが怖くてやってません(-_-;)

イメージ 6
図3-1:ビフォー(リアサーボモーター無し)

イメージ 7
図3-2:アフター(リアサーボモーター有り)

2. 各部の動き

 4cHプロポ全てのチャンネルを使った結果+無駄に複雑な足回りのおかげで、なかなか複雑な動きをします。
 
さらに、ヘッドライト、ブレーキランプ、ウインカーがプロポの操作に連動して動くようになっており、リアルな感じになったと自画自賛しております。(^_^)v
※LEDは息子のうけは良かったのですが、妻うけは予想はしていましたが「ふーん、だから何?」でした(;O;)

イメージ 8
図4-1:電源ON!ヘッドライトLOW
 
イメージ 9
図4-2:荷台UP
 
イメージ 10
図4-3:2WSモードで右折(右折ウインカー点滅)
 
イメージ 11
図4-4:4WSモード(平行移動)
 
イメージ 12
図4-5:4WSモード(超小回り)
 
イメージ 13
図4-6:2WSモード(リアタイヤで左折)
 
イメージ 14
図4-7:さらに荷台UP!
 
イメージ 15
図4-8:前進加速!(ヘッドライトHi、止まるとブレーキランプON!)
 
イメージ 16
図4-9:13cmの段差もこの通り(1/10スケールなので1.3mの段差でも4輪接地相当)
 
イメージ 17
図4-10:フタバの4PLSと言う4cHプロポで図4-1~4-9の操作を遠隔可能!

3. まとめ

我ながら自分の作ったラジコンすげぇー!と自画自賛しております。
次の記事で簡単に改造ポイントを説明したいと思います。ヽ(^。^)ノ
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る