NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

一家に1枚!

 文部科学省良い仕事してますね!
 A3一枚に、凝縮と見やすさと言う相反する要求を絶妙なバランスで両立されており、ポスターを作られた方の執念にも似た天才的なセンスが垣間見えます。
 一家に1枚周期表は数年前に頂きましたが、久しぶりにサイトを見たら周期表以外に11種類も増えておりビックリしました♪───O(≧∇≦)O────♪
 しかも周期表は第9版になっており、持っていた初版と見比べると初版で空欄であった元素がほとんど埋まっており、より見やすくなっています!
 科学に魅せられた少年の如く暫く魅入ってしまったのは言うまでもありません。
 ありがとう❗文部科学省
 文部科学省科学技術週間と言うサイトには、人類の英知とも言える秀逸なポスターが無料で配布(PDF形式)されています。
 周期表の113番元素を見ると数ヶ月前にニュースになったばかりで記憶にも新しいアジア初の快挙である新元素の命名権が日本の理化学研究所に与えられた事も載っておりました!
 その事からも常に最新の科学技術情報にアップグレードされており有能過ぎます!

2. ポスターへのリンク(青字のところ)

このポスターを見ているだけでごはん何杯でもいけます!
 
2.1 水素
 私的にごはん3杯
これから日本は水素社会!
イメージ 2
2-1:水素
 
2.2 クスリの形
 ごはん1杯
クスリ大事ですね。
イメージ 3
2-2:
 
2.3 動く!タンパク質
 ごはん4杯
メッセンジャーRNAってなんかカッコイイと言う変な記憶が残っています。
イメージ 4

2.4 鉱物
 ごはん5杯
燐酸塩お世話になっております。
イメージ 5
2-4:鉱物
 
2.5 太陽
 ごはん7杯
太陽の黒点(温度が周囲より低い)が多い程太陽の活動が活発と言うのはどういった原理何でしょうか?
イメージ 6
2-5:太陽
 
2.6 磁場と超電導
 ごはん9杯
早く常温超電導物質開発して欲しいです!
イメージ 7
 
2.7 未来をつくるプラズマ
 ごはん6杯
プラズマ学会一度だけお邪魔しました。金属の微細な加工に使えるのでは!
イメージ 8
 
2.8 天体望遠鏡400年
 ごはん11杯
癒されたい方は「ハッブル宇宙望遠鏡」で画像検索してみてください。
宇宙マジヤバイっす!
イメージ 9
 
2.9 光マップ
 ごはん10杯
これだけA3二枚組! 電波→可視光→X線と一括りにするには広過ぎたんでしょうね。
イメージ 10
イメージ 11
 
2.10 宇宙図
 ごはん15杯
宇宙マジヤバイっす!
イメージ 12
 
2.11 ゲノムマップ
 ごはん8杯
アデニンチミングアニンシトシン!
イメージ 13
 
2.12 元素周期表
 ごはん118杯、私のオススメ周期表
懐かしい周期表の覚え方の定番(1~20番元素)
水兵りいべ僕の船、7曲があるシップすクラークか↓
H,He,Li,Be,B!C,N,O,F,Ne,Na,Mg,Al,Si,P,S,Cl,Ar,K,Ca
 そう言えば周期表全部覚えたら単位やると言った先生が居たり、授業で何故か周期表を作ったりと意外と楽しかった覚えがあります。
 4月という事もありなんか無性に学生に戻りたいです。
イメージ 14

3. まとめ

 先日サイエンスzero 新元素の回で、九州大学の森田教授が出演されていました。113番元素の命名権を得た事もそうですが、新元素を作りその存在を数年掛かりで試行錯誤の上確認された時の興奮を話されておりました。
 現在までに118元素が発見されておりその一つ一つにこういったドラマがあると思うと非常に感慨深いものがあります。
 と言う事で周期表はごはん118杯とさせて頂きました。
 他のポスターも、あまり脚光をあびる事もない基礎科学の分野で、今迄に数千数万人の科学者が血の滲むような努力を積み上げた結果得られたものであると考えると、ポスターを壁に貼ったら背筋伸ばして正座して一礼してから見るくらいでちょうどいい気がしてきました。
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る