NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

マイクロコアレスモーターの使い方(M716PA)

イメージ 1
マイクロコアレスモーター(M716PA)
 
 前回の記事でaitedoさんで買って来たマイクロコアレスモーター(ドローン用)を試しに使ってみました!

1.コアレスモーターとは

 コアレスモータ(無鉄心電動機)とは、永久磁石界磁形整流子電動機※1の一種で巻線を樹脂のみで固めたカップ状電機子に永久磁石界磁を内蔵したアウターロータ型電動機※2の事。
イメージ 4
図1:コアレスモータの中身
※「M716PA」の極数は5極で金属製のブラシを使用しているそうです
 
※以下補足です(Wikipedia日本電産WEBサイトより引用させて頂きました)

※1:永久磁石界磁形整流子電動機(えいきゅうじしゃくかいじがたせいりゅうしでんどうき)は、界磁(固定子)にフェライトなどの永久磁石(強磁性体)を用いた整流子電動機である。小型軽量化が可能であるため、主として小型用として使用される。
※2:アウターロータ型電動機とは、インナーロータ型とは逆に、内側にコイルを、外側に磁石を配置して、外側を回転させる形式の事。アウターロータ型はインナーロータ型に比べ、回転軸の慣性モーメントは大きいが、磁石を小型化する必要がなく、コイルを巻くにも有利な構造をしている。アウターロータ型モータはハードディスク駆動モータフロッピーディスク駆動モータ・ブラシレスファンなどに採用されている。

 
1.1 「M716PA」の形状
 マイクロコアレスモーター(M716PA)の形状を図2に示します。
イメージ 5
図2:マイクロコアレスモーター(M716PA)の形状
 
1.2  「M716PA」の仕様
 マイクロコアレスモーター(M716PA)の仕様を表1に示します。
 
表1:M716PAの仕様
 
項目 内容
回転数 50,000rpm
定格電圧 3.7V
定格電流 100mA
重量 約2.5g
対応プロペラ PPR06-46
軸径 φ0.8mm
寸法 φ7×16.5mm
※aitendoさんのサイトより引用させて頂きました

2. 実験!

 以下の回路で実験してみました!
 
2.1 接続
 回路図をFritzingを使って図3の様に書いてみました。
 電源は1.2Vのニッケル水素電池3本を直列に繋ぎ3.6Vにしてモーター(M716PA)に供給します
イメージ 2
図3:ブレッドボード回路図
 
2.2 実験!
 図3の回路を実際に作って実験してみました!
 モーターには直径46mm・軸穴φ0.6mmの小さいプロペラ(PPR06-46)を取り付けてます。
 回路を繋ぐと図4の通り勢い良くプロペラが回転小さいですが結構なの風量です!
イメージ 3
図4:プロペラ大回転!

3. まとめ

 このプロペラを4個上に向けて並べればなんちゃってドローンです
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る