NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

芝生のキノコ対策!(アルムグリーン)

イメージ 9
アルムグリーン
  
 5月に芝生を植えてから成長して青々として来たのは良いのですが、梅雨時期に入ってから「きのこ」がワラワラと生えて来ました
イメージ 8
ビフォー!(5月)                                アフター!?(7月)
 
 NETで「芝生 × きのこ」で検索した所「アルムグリーン」と言う植物の”漢方を見つけました。
 薄めて散布するだけで芝生元気になって、しかも”きのこ”発生を予防効果も有るとの事なので試しに使ってみました!

1. 使用書

 届いた「アルムグリーン」の箱を開けると図1に示す詳しい使用書が付いていました
 
 使い方を要約すると「3~11月の間、1~2回/月の頻度で(上限16回/年)、1~2ml/L(0.1~0.2vol%)に希釈した水溶液を、1L/2程度散布する」との事。

※但し”きのこ”対策の場合は希釈濃度を2.5ml/L(0.25vol%)と濃いめにして散布し、連続してこの濃度では散布せずに次回は通常濃度を入れて、2回/月散布で様子を見るとの事。

 

イメージ 1
イメージ 2

図1:「アルムグリーン」使用書

2. 準備!

2.1 使うもの
 1Lのスプレー容器を買ってきました。
 今回はきのこ対策ですので「アルムグリーン」2.5mlをスプレー容器に入れ水道水で1Lに希釈します。
 ※沈殿物が有るので2.5ml採る前に良く撹拌しておきます。
イメージ 3
図2:1Lスプレー×計量容器×アルムグリーン・・・見切れてます
 
2.2 計量
 芝地は52ですのでアルムグリーン0.25vol%水溶液が5L必要です。
 取り敢えず1L分を作ります。
 図3の通り2.5ml単位で標線が付いた計量カップが付属していますので、5mlアルムグリーンを採取します。
イメージ 4
図3:計量容器にアルムグリーン5ml採取・・・起きません
 
2.3 投入
 1Lスプレー容器に、図3で量り取ったアルムグリーン5mlの半分2.5mlを移します。
イメージ 5
図4:アルムグリーン2.5mlを1Lスプレー容器に移す・・・容器蹴らないでね
 
2.4 希釈
 アルムグリーン2.5mlが入った1Lスプレー容器に1L標線まで水道水を足します。
 希釈した後蓋を閉めて良く撹拌しておきます。
 これでアルムグリーン0.25vol%水溶液完成です!
イメージ 6
図5:アルムグリーン2.5mlを水1Lで希釈・・・耳はこちらの様子を伺ってます

3. 散布!

 図5のアルムグリーン0.25vol%水溶液1Lを芝生にスプレーします・・・数百回。
 スプレーのし過ぎで手の握力がっ・・・
イメージ 7
図6:ひたすら吹く!
 
イメージ 10イメージ 11
図7:結局5Lの「ジョーロ」を買って来ました
 
イメージ 12
図8:散布完了!

4.まとめ

 アルムグリーン0.25vol%水溶液を散布して3日間様子を見た所、
 散布前は毎日20本位きのこが生えてきましたが、散布後は毎日2~3本程度にきのこの発生が激減しました!
 半月後位にダメ押しの散布をしてどうなるかですね
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【ガーデニング!】目次に戻る