車のワイパーゴムが下図の通り限界を突破しておりましたので自分で交換してみました!
いつもワイパーの型番を忘れてしまうので備忘録です




1.ワイパーゴムの交換方法!
ワイパーゴムの交換は、引き抜く(図1)→板ばねを抜く(図2)→新ワイパーゴムに板ばねをセット(図3)→ワイパーゴムガイドに挿しもどす(図4)だけでOKです


図1:ワイパーを立ててワイパーゴムを上方向に引き抜く

図2:旧ワイパーゴムから板ばね×2枚を取り出す

図3:新ワイパーゴムに板ばね×2を爪位置に合わせて嵌める

図4:上図の様にガイドに沿ってワイパーゴムを爪の位置まで挿す
2. 全部交換!
2.1 交換
図1~4の流れで、リア側(図5)・フロント運転席側(図6)・フロント助手席側(図7)と全部交換しました!

図5:リア側ワイパーゴム(MB40GN)交換!

図6:運転席側ワイパーゴム(DW65GN)交換!

図7:助手席側ワイパーゴム(DW50GN)交換!
2.2 完了!
10分も有れば自分でワイパーゴムが交換できます!

図8:ワイパーゴム交換完了!
3. まとめ
因みにカー用品店さんでワイパーゴムを3本交換すると千円位の工賃が掛かりますので、時給6千円?(千円/10分)のバイトでした



励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/