一月前位からCR-Zのドアハンドルが開き難いと感じていましたが、ついに完全に開かなくなってしまいました(´;ω;`)暫く助手席から乗り降りしました・・・。
実際ハンドル交換してみた所、(2回目は)30分で交換出来ました!(1回目は4時間・・・)
以下30分で交換した時の最速手順(結局横着せずに邪魔なものは全部外すのが一番早い)です!(*'▽')
1.CR-Z ハンドル交換!
■準備
ハンドルASSY交換に使用した物は以下の通りです。
◆工具
・ソケットレンチ「10mm」
・六角レンチ「5mm」
・プラスドライバー「2番」
・精密マイナスドライバー「any」
◆交換部品
・CR-Z用 ハンドルASSY. R. 品番:72141-SZT-J01ZA
∟Amazonで¥14,410で購入、注文から1週間で着
∟そのまま同じシルバーだと面白くないので、青色にしてみました。
■内張
準備万端!CR-ZのDIYドアハンドル交換をしてみました(*^^)v
4.車室内ドア取っ手直下にあるねじを外す
10..ドア内側、Bピラー側カバーを爪が割れないように外す
※爪割りました(´;ω;`)
11.ドア内張を引き剥がす
※写真は内張上側から強引にやってますが、下側に指4本が入る如何にもここから引き剥がしてくれって言う隙間が有り、そこから剥がすと簡単に取れます。
■ドアラッチ
18.六角レンチ5mmで、ハンドルASSYを固定するボルトを「緩めて」おく
※完全に抜く必要はなく、抜いてもこの穴径よりボルト頭が大きく取り出せません
※私は抜いてボルトを落としました(´;ω;`)落ちたボルトを拾うのが一苦労です
22.ドアの内側から見たドアハンドルASSY固定治具
※ボルトは落とさないように ※六角レンチとボルトをドア内に落としてしまい、拾う迄に5分はノールックで格闘しました(;'∀')
■ドアハンドルASSY
23.ドアハンドルASSYを固定するドアトリムクリップ3つ外す
※クリップの貫通した反対側に広がった反しをラジペンで摘まんで抜きます。
※コネクタから見て手前2つのクリップは簡単に取れますが、上記写真の3つ目(空から地上に向けてガラス越しに写真撮影)外しは難易度S級でした(-_-;)
28.後は逆手順で戻して完成です!!(^^)!
2.まとめ
実は車外ハンドルASSY交換作業を「2回」やってます(-_-;)
1回目:なんだかんだ初回交換は4時間位掛かりましたが、ハンドル交換後ドアの外側を確認もせず内張取り付けたら鍵穴がズレてました(´;ω;`)最初からやり直し・・・
2回目:慣れれば簡単ですね!2度目の作業は30分位で完了!(*'▽')かんたん!
鍵穴はしっかり位置を確認しましょう!