NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

SSOP-DIP変換基板のはんだ付け!(AE-SSOP20)

イメージ 2
SSOP(SOP)-DIP変換基板(AE-SSOP20)
 
 秋月電子さんで売られているSSOP-DIP変換基板の「AE-SSOP20(上図緑の基板)に、TSSOP-IC(上図の黒いIC)をはんだ付けしてみました!

1. SSOPとは?

 「SSOP」や「SOP」・「DIP」・「TSSOP」は、表1に示す様なICパッケージの規格の一種です。
 量産される電子機器では、小型・安価・省エネに作りたい事から表面実装型のコンパクトなICが使用される傾向に有ります。
 その為大型の挿入実装型のDIP-ICの需要は下がって来ており、対して小型の表面実装型ICの需要は高く種類は豊富です。
 
表1:ICパッケージの種類
イメージ 3
※表1の元はコチラ

2. SSOPはんだ付け!

2.1 SSOP(SOP)-DIP変換基板(AE-SSOP20)
 電子工作では、取扱い易い大型のDIP-ICが良く使われます。
 しかしDIP-ICの種類は1.の理由からも豊富とは言えず、欲しい機能を持ったICがDIP型に無く表面実装型に有る事が多々有ります。
 そんな時に便利なSSOP(SOP)-DIP変換基板(図2)にTSSOP-IC(図1)をはんだ付けしてみました!
イメージ 4
図1:20kΩデジタルポテンショメータ、SSOP-ICの例(AD5280 14ピン)
 
イメージ 5
図2:表「SSOP20ピン(0.65mm)」、裏「SOP20ピン(1.27mm)」DIP変換基板
 
2.2 はんだ付け!
 TSSOP-ICをDIP変換基板にはんだ付けする方法を動画1にしてみました
 やり方は①「TSSOP-ICをDIP変換基板に仮止め」→②「ICをパターン面に位置合わせ」→③「ICのピンにはんだを盛る」→④「余分なはんだを3ピン毎にはんだ吸取器で吸い取る」→⑤「はんだジャンプが無いかチェック」→⑥「ピンヘッダをはんだ付け」です。
動画1:TSSOPはんだ付け
YouTubeへはコチラから
 
2.3 はんだ付け完了!
 はんだブリッジせずにピン間隔0.65mmの狭小TSSOP-ICピンにはんだ付け出来ました!
 はんだ付けしたTSSOP-ICの動作をチェックするとちゃんと動きましたセーフ!
イメージ 1
図3:TSSOP-ICのDIP化完了!

3. まとめ

 図3のはんだ付けをする前にIC一個を犠牲にして大分練習しました
 残念ながら半田ごての当て過ぎで一個目のIC(5百円)はダメにしてしまいましたが、おかげではんだ吸い取り機を使えば速くて簡単・綺麗にTSSOP-ICをはんだ付け出来る事に気づきました
 それを踏まえて2個めのICをはんだ吸取機を使ってはんだ付けした結果、サクッと綺麗にはんだ付け出来出来て良かったです
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る