NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

GPSモジュールの使い方(LS20031) その2 データ内容編

GPSモジュール(LS20031)
 
 GPSモジュールからは一見意味不明な文字列が出力されています。その為パッと見なんの事やらよく分かりません
 この良く分からない文字列について調べてみました

 このデータには経度・緯度だけではなく、他にもかなり有益な情報が詰め込まれており、例えば原子時計から作られた超精密な時刻(その誤差は10万年に1秒程度とも言われております!)のデータも有り、GPSを時刻取得の為だけに利用すれば超精密な時計として使えます                                ※時計を作る予定はありません

1. NMEA 0183フォーマット

 図1の文字列は「NMEA 0183 ver 3.01フォーマット」と言い、米国海洋電子機器協会(National Marine Electronics Association)が定めた規格です。
 この規格はGPSモジュールとArduino等のシリアルポートを備えた機器間で通信するために使われています。

 前回やっとの事で取得した下記データを使って詳細を見たいと思います。
$GPGSV,3,1,09,20,80,346,15,15,66,337,28,24,53,203,21,13,49,039,28*79
$GPGSV,3,2,09,05,42,116,31,21,38,290,26,18,23,310,,28,14,061,21*70
$GPGSV,3,3,09,43,,,*77
$GPRMC,142758.900,A,3542.6023,N,13948.6436,E,0.52,237.46,040816,,,A*6D
$GPVTG,237.46,T,,M,0.52,N,0.97,K,A*30
$GPGGA,142759.000,3443.0000,N,13744.0000,E,1,7,1.25,34.2,M,38.4,M,,*65
$GPGLL,3443.0000,N,13744.0000,E,142759.000,A,A*5B
$GPGSA,M,3,13,05,15,20,28,24,21,,,,,,1.54,1.25,0.89*07
図1:前回GPSモジュールから取得したデータ
 
  LS20031GPSモジュールが出力出来るNMEA0183メッセージは、表1~6に示した「GSV,RMC,VTG,GGA,GLL,GSA」の計6個です。
 
表1:GSV(GNSS satellites in view)
イメージ 1
 
 
表2:RMC(Recommended minimum specific GNSS data)
イメージ 4
 
表3:VTG(Course over ground and ground speed)
イメージ 2
 
表4:GGA(Global positioning system fixed data)
イメージ 5
 
表5:GLL(Geographic position - latitude/longitude)
イメージ 6


表6:GSA(GNSS DOP and active satellites)
イメージ 3

2. まとめ

 表1~6を見た感じでは表2のRMCが経度・緯度・時刻・日付・移動速度とラジコンの自動運転に使えそうな情報が詰め込まれていました
 次回はこのRMCから経度・緯度を取得するプログラムを作ってみたいと思います。
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【GPSモジュールの使い方】目次に戻る