家のトイレドアレバーで開け難いなと思いながら数か月放置していたら遂にトイレドアが開かなくなりました( ;∀;)一旦力ずくで開けました
いつものパターンですが、完全に壊れて困ってから直す私です。
1.ワンタッチレバーハンドル交換方法
ドアレバーをよく観察すると「MURAKOSH」と刻印が有り、NET検索すると以下㈱ムラコシ精工さんサイトにたどり着き、レバーハンドル交換方法を発見しました。
2.チューブラ錠を外す
外見上チューブラ錠の品番が分かりませんでしたので、上記交換方法を参考に以下の通りチューブラ錠を一旦外しました。
マイナスドライバーで、レバー下穴部分を押しながらレバーを引き抜く
片手でハンドルを抑えながら引き抜かないと吹っ飛びます(吹っ飛びました)
プラスドライバーでチューブラ錠を固定しているねじ2本を抜き、
壊れたチューブラ錠を回収、見るとクラックがビシッと入っておりました~
3.チューブラ錠を買う
壊れたチューブラ錠には品番が書かれていません!?
もはや最終手段の現物合わせで買うしかありませんね(*'▽')
現物片手に近所のホームセンターで探した結果、若干形状が違うのがかなり気になりますが、穴位置・外形が・雰囲気が一番似ている物「DL1 チューブラ錠 BS(バックセット)50mm」を賭けで購入しました。
4.チューブラ錠を取り付ける
賭けで買ったチューブラ錠をドアに取り付けた所、見事にピッタリ収まりました!(*^^)v
5.まとめ
ドアが壊れてから半日で復旧、普通にドアが開くっていいですね。(*'▽')
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/