NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

ACDCコンバータの作り方

イメージ 1

図1:完成(10kΩ抵抗接続で0.51mA、5.03V出力している状態)

直流5Vで動作する人感センサーを使って、交流100Vの照明をON,OFFする回路を作成してみようと思案中です。しかしセンサーを駆動する直流の5Vを作るのにACアダプターを使ってやるとコンセントを2口使う上見た目がごちゃごちゃしてなんとなく嫌です。そこでユニバーサル基盤に実装出来るACDCコンバータを探したのですが意外に高かった為、だったら自分で作ってみようと言う事で作製に挑戦してみました。
※交流100Vを素人が扱うものではないと後で思い知りました・・・。

 

        1.材料

表1:購入品一覧
部品名 必要数 購入先 単価 費用
トランス【HT-605】 1個 マルツ 540円/個 540円
LDOレギュレータ【BA05CC0T】 1個 マルツ 120円/個 120円
スパークキラー0.2μF【S1202】 1本 マルツ 120円/個 120円
ブリッジダイオード【S1NB60(7101)】 1個 マルツ 70円/個 70円
アルミ電解コンデンサー25V47μF105℃ 1個 マルツ 25円/個 25円
アルミ電解コンデンサー50V10μF105℃ 1個 マルツ 30円/個 30円
ユニバーサル基板 Bタイプ 1枚 秋月電子 120円/枚 120円
セラミックコンデンサー 100pF 2個 マルツ 50円/10個 10円
基板取付ヒューズホルダ【MF-550C】 1個 マルツ 90円/個 90円
ヒューズ30mm【FGBO250V/5A】 1個 マルツ 30円/個 30円
電源ターミナル2P【GS010-2P】 1個 マルツ 54円/個 54円
M2.6×10なべ小ねじ 2本 ホームセンター 250円/10本 50円
樹脂スペーサー(MAE-5T) 4個 マルツ 250円/10個 100円
合計 1359円
※その他ニッパー・ラジオペンチ・半田ごて・はんだ・はんだ吸取線・線材が必要です。

 

        2.回路図

表1材料を配線する前にfritzingを用いて回路図を作りましたので参考までに表面(図2)裏面(図3)を載せておきます。
イメージ 2

図2:表面

イメージ 3

図3:裏面

 

        3.作製

図2,3回路図通りにφ2.5mm穴空けと半田付けしていきます。今回交流100Vを扱いますので線材には絶縁され、かつ半田付けと同時に被覆も溶ける便利なポリウレタン銅線(0.29mm 20m 秋月電子で190円)を使用しました。便利と思いきや当時使っていた30Wの半田ごてでは全くポリウレタン線の絶縁膜が溶けず、結局温度調節可能なHAKKOのFX-600を購入し370℃設定で何とか半田付け出来るようになりました。おかげで今回作成したACDCコンバータの半田付け面は物凄く汚いです。
半田付け作業に掛かる時間は2時間くらいです。

 

イメージ 4

図4:表面

イメージ 5

図5:裏面

イメージ 6

図6:斜め1

イメージ 7

図7:斜め2

        5.動作確認

抵抗を変えて出力電流と電圧を測定した結果、

 

表2:5V安定出力電流の測定結果
抵抗 電圧 電流 電力
Ω V mA W
10kΩ 5.03V 0.51mA 0.00256W

と500mA・2.5W程度までは使える事が確認出来ました。

 

        4.まとめ

やはり交流100Vは危ないと言う事で、再度ユニバーサル基盤に実装出来る5V出力のACDCコンバータを探した所AmazonEasyWordMall 5V 700mA 超小型スイッチ電源モジュール AC-DC降圧モジュール マクロプロセッサDIY電源\530なる物を見つけました。小さい!安い!高性能!そして自作するよりは楽で安全と、文句の付けようが有りません。試しにAmazonで注文した所、中国直送船便で納品まで2週間程度掛りました。ピンヘッダを半田付けして交流100Vをつなぎ、出力電圧を測定した所、きちんと5V出力されておりました。5V 700mAも有れば大体の制御電源は賄えますので今後ACDCコンバータはこれを使って行きたいと思います。
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る