NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

PCサウンドボードの取付け!(SC808)

イメージ 1
aim製 サウンドボード(SC808)
 私オーディオには全く詳しくないのですが、オペアンプで検索しているとちょくちょく出て来るサウンドボード(SC808)が気になってしまい気付いたらポチってしまいました
 去年更新したPC(ドスパラさんのマグネイト IM)には増設スロットがスカスカに空いてましたので試しに挿してみました!

1. 準備

 Amazonを見るとサウンドボード(SC808)の他に、電源ケーブルRCAケーブルが必要らしいので合わせてポチりました!
 因みにサウンドボード(SC808)の箱の中に入っていたものは図2の通り6個ですが、サウンドボード以外は全部使いません!挿すだけです!
イメージ 2
図1:サウンドボード(SC808)と接続ケーブル
※図1左下:二股電源ケーブル(OWL-CBPU001)、図1右下:Ugreen 2RCAオスtoオス
 
イメージ 3イメージ 4イメージ 5イメージ 6イメージ 7イメージ 8
図2:サウンドボード(SC808)の内容物(左上以外使いません!)

2. 分解

 PC(マグネイト IM)のカバーを取り外します。

2.1 側面カバー外し
 買ってから初めてPC(マグネイト IM)のカバーを空けましたが中身スッカスカですね、静音満足パックのCPUクーラーの存在感が際立ってます!よく冷えそう!
イメージ 9
図3:PCの蓋OPEN!
 
2.2 PCI Express x1のカバー外し
 マグネイト IMのPCIスロットの1番上は「PCI Express x16」で、2,3番目が「PCI Express x1」でした。
 サウンドカード(SC808)の接続はPCI Express x1」ですので上から2番目の蓋を外します。
 
イメージ 10
図4:PCIの蓋OPEN!

3. 組み立て

3.1 サウンドカードの接続!
 サウンドカードの接続はファミコンのソフトを挿すくらい簡単ですね!
 接続後はボルトで留めて4ピン電源コネクタのケーブルを接続しておきます。
イメージ 11
図5:サウンドカード接続!
 
3.2 電源ケーブルの接続
 PC(マグネイト IM)の中(図5)に4ピン電源コネクタが一つ余っていたので、先程サウンドカードに接続した4ピン電源コネクタ分配ケーブルの元を接続します。
イメージ 12
図6:電源ケーブルの接続
 
3.3 PCIスロット・PCカバー取付け
 先程取り外したPCIスロットのカバーを付け、最後にPCのカバーを閉めます。
イメージ 13
図7:カバーを元に戻す
 
3.4 オーディオケーブル
 図8左のケーブルは今までPCからミニコンポへの接続に使っていたヘッドフォンミニジャックとRCAケーブルのニコイチ品(自作)です・・・汚い
 オーディオ賢者様が見たら「えっ?」って絶句しそうなケーブルを使ってました
 今までPCにはヘッドフォンジャックしか無かったのですが、今回購入したサウンドボード(SC808)にはRCAジャックが付いているのでRCAケーブル(図8右)も合わせて購入し取付けました!
イメージ 14
図8:音声出力ケーブル(左:ビフォー 右:アフター!)

4. ドライバー

 サウンドボードをPCに取付けただけでは音は出ませんので、ドライバーをインストールします。
 
4.1 ドライバーのダウンロード
 サウンドボード(SC808)に付属のCD(図2中央下)にもドライバーは入ってますが、ファイルの日付を見ると2013年となっておりかなり古いです
 そもそもWindows10に対応しているのか怪しかったので、aimのサイト(図9)に行ってみるとwindows10用のドライバーが配布されていました!
 ダウンロード方法は図9の通りです。
イメージ 15
図9:SC808,win10用ドライバーのダウンロード
 
4.2 ドライバーのインストール
 図9でダウンロードしたZipファイルから中身を取り出したものが図10です。
 フォルダの中に「Setup」ファイルが有りますので、一応右クリックしウイルスチェックを掛け、問題無さそうだったのでインストールしました。
イメージ 16
図10:SC808ドライバーインストール用exeファイル
 
4.3 Xear Audio Center
 図10で無事SC808ドライバーのインストールが終了すると図11のソフトが立ち上がります。
 このソフトで音声信号の出力先や音量を調節できます。
イメージ 17
図11:Xear Audio Center

5. 完成!

 なんだかんだ1時間以上掛かりましたが、1万円でPCオーディオもどきが完成です!
イメージ 18
図12:机の下にPCとミニコンポ(スピーカー)設置
 
 図12で暫くiTunesで音楽を再生してみましたが、スピーカーの位置が膝下辺りでなんとなく変な感じだったので、配線を延長して図13の通り机の上に持ってきました!
イメージ 19
図13:机の下にPCとミニコンポ、机の上にスピーカー設置!
  

6. まとめ

 前はAMラジオみたいに全体的に音がこもった感じでしたが、サウンドボードSC808追加とRCAケーブルに交換とスピーカー位置を変えた事により、今まで聞こえなかった小さい音まで聞こえる様になりました!
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る