

科学館に子供と一緒に行ってきました!



江戸時代?の時計だそうです。カッコいい


この科学館ではお魚と触れ合えます。

この写真の虫の模型(×80倍相当)は動きます!

良く分かりませんがシマウマの縞が出来る原理は数学的に証明出来るのだそうです


位置エネルギーが同じなら道が凸凹しても同着です!

トルネード発生マシーン!

超巨大な手回し発電機、手前のハンドルを思いっきり回すと、

中央のU字型磁石が回転し電球が点灯します!

フォトトランジスタを使った電子の影絵装置!

なかなか興味深い手回し発電と同時に反対側のモーターも回る装置、良いですね!


壁一面にジムニーの動力部品が展示してありました
子供より私の方が興味あり!
子供より私の方が興味あり!
サイエンスショウ初めて見ました!音叉の実験に子供は興味シンシンです



はじめて科学館に行きましたが見て触って実感って良いですね!


励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/