NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

Processing(for の使い方)

for
 Processingにおけるforは、繰り返しのシーケンスを制御します。
 構造の基本は、init、test、updateという3つの部分で構成されています。
 各部分は、セミコロン(;)で区切らなければなりません。
 ループはテストが偽と評価されるまで続きます。
 for構造体が実行されると、次の一連のイベントが発生します。

1. init文が実行されます。
2.試験は真または偽であると評価される。
3.テストが真であれば、ステップ4にジャンプします。テストが偽であれば、ステップ6にジャンプします。
4.ブロック内のステートメントを実行します。
5.更新ステートメントを実行し、ステップ2にジャンプします。
6.ループを終了します。

上記の最初の例では、for構造体が40回実行されます。
 init文では、値iが作成され、ゼロに設定されます。
 私は40未満ですので、テストは真と評価します。
 各ループの終わりで、iは1だけインクリメントされます。
 41回目の実行では、iが40に等しいので、テストはfalseと評価されるため、i <40はもはや真ではありません。
 したがって、ループは終了します。

 構造体の第2の型は、配列の各要素を繰り返し処理することを容易にします。
 上記の最後の例は、どのように動作するかを示しています。
 括弧内では、最初に配列のデータ型を定義し、次に変数名を定義します。
 この変数名は、forが配列全体を移動するときに、配列の各要素に順番に割り当てられます。
 最後に、コロンの後に、使用する配列名を定義します。

 Processingで使用するforの使い方は以下の通りです。
イメージ 4
   
//example pic
for (int i = 0; i < 40; i = i+1) {
  line(30, i, 80, i);
}
//example pic
for (int i = 0; i < 80; i = i+5) {
  line(30, i, 80, i);
}
//example pic
for (int i = 40; i < 80; i = i+5) {
  line(30, i, 80, i);
}
//example pic
// Nested for() loops can be used to
// generate two-dimensional patterns
for (int i = 30; i < 80; i = i+5) {
  for (int j = 0; j < 80; j = j+5) {
    point(i, j);
  }
}
// This example has no visual output,
// but prints values to the console.
 
int[] nums = { 5, 4, 3, 2, 1 };
 
for (int i : nums) {
  println(i); 
}
イメージ 3
図1:プログラムの内容

イメージ 1
図2:プログラム実行結果

forの構文
  for (init; test; update) { 
    statements
  } 

  for (datatype element : array) { 
    statements
  }

forのパラメータ
 init ループ開始時に一度実行される文
 test 真と評価されるかどうかをテストします。
 update 各繰り返しの最後に実行されます
 statements ループのたびに実行されるステートメントのコレクション
 datatype 配列内の要素のデータ型
 element 配列の各要素に使用する一時的な名前
 array 反復する配列の名

forの戻り値
 特になし。

イメージ 1イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/



この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。