NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

Gamebuinoの使い方(エミュレート編)

 
Gamebuino
 
 前回の記事 GamebuinoのHelloWorld!である「a_Hello.ino.hex」を「HEX」ファイルに変換出来ましたので、これをエミュレートソフトで再生してみました

1. エミュレート!

 最初に前回の記事で作った「HEX」ファイルをデスクトップに置いておきます。
図1:HEXファイルをデスクトップに保存
 
 Gamebuino用の図1「HEX」ゲームファイルをエミュレート出来るソフトが表1の通り4つ公開されています。
 私は最近インストール不要でインターネットブラウザ(HTML)上で動くお手軽なソフトがお気に入りなので「Simbuino4Web」を使いました!

 

表1:Gamebuino用エミュレータ一覧
エミュレータソフト名 動作OS
 gbsim  Debian/Ubuntu, Windows
 Simbuino  Windows (.NET)
 Simbuino4Web  HTML5
 RetroMicro  Android
 
1.2 エミュレーㇳ!
 WEBブラウザSimbuino4Web」のページを開くと図2の画面が表示されます。
 「Load a.HEX game file:」項目の「ファイルを選択」ボタンをクリックしデスクトップに保存した「a_Hello.ino.hex」ファイルを開きます。
 これでGamebuinoのSDカードに「HEX」ファイルを書き込まなくてもゲームプログラム(図3)の動作チェックが出来ます!
イメージ 1
図2:simbuino4web
 
//importstheSPIlibrary(neededtocommunicatewithGamebuino'sscreen)
#include<SPI.h>
//importstheGamebuinolibrary
#include<Gamebuino.h>
//createsaGamebuinoobjectnamedgb
Gamebuinogb;

//thesetuproutinerunsoncewhenGamebuinostartsup
voidsetup() {
  //initializetheGamebuinoobject
  gb.begin();
  //displaythemainmenu:
  gb.titleScreen(F("Myfirstgame"));
  gb.popup(F("Let'sgo!"), 100);
}

//thelooproutinerunsoverandoveragainforever
voidloop() {
  //updatesthegamebuino(thedisplay,thesound,theautobacklight...everything)
  //returnstruewhenit'stimetorenderanewframe(20times/second)
  if (gb.update()) {
    //printsHelloWorld!onthescreen
    gb.display.println(F("HelloWorld!"));
    //declareavariablenamedcountoftypeinteger:
    intcount;
    //getthenumberofframesrenderedandassignittothe"count"variable
    count = gb.frameCount;
    //printsthevariable"count"
    gb.display.println(count);
  }
}
イメージ 1
図1:プログラム例

  

 
※Gamebuinoの各種ボタン(一番上の図参照)とPCのキーボードのキーの割り当ては表2の様になっています。
 

 

表2:Simbuino4Webのボタン割り当て
Gamebuinoのボタン 内容
 ↑
 ←
 ↓
 →
 A
 B
 C
 
 

2. まとめ

 エミュレート可能と言うことは、Gamebuinoが無くてもWEBブラウザGamebuinoの各種ゲームはプレイ可能と言う事ですね・・・
 本体を売るよりもみんなに遊んで欲しいと言う意気込みを感じます。
 
イメージ 1 イメージ 3
励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/

↩【Gamebuinoリファレンス】目次に戻る