NOBのArduino日記!

NOBのArduino日記!

趣味は車・バイク・自転車・ラジコン・電子工作です。

ロケットストーブ! その1(設置)

TOMOUNT 薪ストーブ(ロケットストーブ) ロケットストーブ発電が棚上げになってからだいぶ経ちますが、ロケットストーブ自体への興味が再熱して来たので既製品を買って使ってみました(;'∀') 1万5千円とロケットストーブ界隈ではかなりお安めでしたが、火力も…

グリーンカーテン(2021)!

グリーンカーテン(2021)! 2017年から今年で5年目、我が家恒例のグリーンカーテンを今年も設置しました! 1.「植えたもの」 「アサガオ」1種類を種から、「トマト」1種類を2株、「バジル」1種類を2株、「ゴーヤ」1種類を7株、「キュウリ」7種類を各1株と、例…

はんだ付けのやり方!(その1~3)  目次

はんだ付けのやり方!(その1~3) 目次 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る

電子回路設計ソフトfritzingの使い方(その1~5) 目次!

電子回路設計ソフトfritzingの使い方目次! 〇使用編4:電子回路設計ソフトfritzingの使い方(使用編4:fritzingFAB)(工事中) 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る

7セグメントLEDデコーダの使い方!(TC4511BP)

BCD-to-Seven Segment Latch/Decoder/Driver(TC4511BP) ArduinoUNOを使って7セグLEDに数字を表示したいです。 Arduinoに直繋ぎでも表示は出来るのですが、電流量的にマイコンに優しくない・GPIOピンを1文字で7pinも使う・プログラムが煩雑になる・PWMpinが足…

ESP32-DevKitCの使い方(インストール編)

ESP32-DevKitC 「ESP32-DevKitC」を使ってタッチ機能を使ってみたいです。 今回はArduinoIDEで使える様にボードマネージャーの追加とタッチ機能の実験をしてみました!(^^)! 1.ESP32とは ESP32シリーズは Wi-FiとBluetoothを内蔵する低コスト、低消費電力なSo…

ESP32-DevKitCの使い方 目次!

2:ESP32-DevKitCの使い方(9chタッチ編) 3:ESP32-DevKitCの使い方(導電糸×タッチ機能編) 4:ESP32-DevKitCの使い方(タッチ部絶縁層の厚さと感度編) 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【NOBのArduino日記!】目次に戻る

WR250X (オイル/パッキン/フィルター交換編)

WR250X_オイル/パッキン/フィルター交換に必要な物一式 たいした距離は乗ってませんが、気付いたら前回オイル交換から一年を?ヶ月過ぎてしまいました 罪悪感も有りフィルターとパッキンも全部まとめて新品に交換しました! 1.買い物 まずはWR250Xのオイル交換…

WR250X (バッテリー交換_互換品編)

WR250X純正バッテリーYTZ7S互換【BTZ7S】バッテリー 2016年11月6日にWR250X純正のバッテリー(GS YUASA製_YTZ7S)へ交換してから3年9ヶ月、ついにバッテリーがお亡くなりになりました(´;ω;`) その前のバッテリーは5年ほど持ったので、今回は寿命が短かったで…

NOBのArduino日記! 目次

/*-------------------------------------START------------------------------------*/ /** * NOBのArduino日記! Clock. * DATA:2020.08.19,2021.08.13 * IDE:Processing */ int cx, cy; float secondsRadius; float minutesRadius; float hoursRadius; f…

グリーンカーテン(2020)!

🌸🌻🍀毎年恒例のグリーンカーテンを今年も設置しました!🍀🌻🌸 安定のゴーヤ! 今年からプランターに防草シートを設置してみました 🌸🌻🍀これで草取り不要です!😊🍀🌻🌸 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【Other】目次に戻る

グリーンカーテン(2019)!

🌸🌻🍀2019年8月から遅れる事7ヶ月・・・🍀🌻🌸 2020年3月9日撮影、グリーンカーテン・・・のその後 🌸🌻🍀2019年はグリーンカーテンの写真取り忘れました(;'∀')🍀🌻🌸 励みになりますのでよければクリック下さい(^o^)/ ↩【プランター自動水やり機!(他ガーデニング)】目次に戻る

CES2019(Tech East, Central Hall)

世界最大の家電ショー「CES2019!」 前回「Tech East, North Hall」の続きで「Tech East, Central Hall」編です。 1. Tech East会場MAP 写真が多いのでさらに①~⑤に分割です。 ①Tech East, Westgate ②Tech East, LVCC, North Hall ③Tech East, LVCC, Central…

CES2019(Tech East, North Hall)

世界最大の家電ショー「CES2019!」 前回「Tech East, Westgate」の続きで「Tech East, North Hall」編です。 1. Tech East会場MAP 写真が多いのでさらに①~⑤に分割です。 ①Tech East, Westgate ②Tech East, LVCC, North Hall ③Tech East, LVCC, Central Hal…

CES2019(Tech East, Westgate)

世界最大の家電ショー「CES2019!」 先月家電ショーに行って来ました!だいぶ写真寝かせてました 1. 移動 移動だけで24時間以上 ロサンゼルス空港を経由し、 マッカラン空港を出て、 LVCC(Las Vegas Convention Center)へ到着! 2.CES2019 2019年1月8日~1月…

Raspberry Pi 3 Model B(ProsessingでGUI入力!)

「Raspberry Pi 3 Model B」×「Prosessing ver3.4」でGUI入力! 前回の記事ではProsessingを使ってRaspberry PiのGPIOピンに入力した情報を画面に反映しました。 今回はProsessing用GUIライブラリの「ControlP5※1」を使って、GUIに入力した情報を画面図形に…

Raspberry Pi 3 Model B(ProsessingでGPIO入力!)

「Raspberry Pi 3 Model B」×「Prosessing ver3.4」でGPIO入力! Arduinoと相性が良いProsessingを実質パソコンのRaspberry PiにインストールしてGPIO※1インターフェースから連携させてみましたさすがラズパイ簡単ですね! 1. Prosessingのインストール! Ra…

クリスマスイルミネーションなどなど!

2ヶ月ぶりのブログ更新です一度さぼるとあっという間ですね(;'∀') 家族で松ぼっくり拾い&イルミネーションを見に行って来ました 15~20cmの巨大松ぼっくりGET!(大王松の松ぼっくりだそうです) 落ち着いた雰囲気のチャペルでは 無料で音楽イベントが開催されていまし…

ロケットストーブ発電!その2(組立て・火入れ!)

スパイラルダクトで作った自作ロケットストーブ! 前回記事の完成想像図では強度的不安が気になりましたので、湯沸かし機能を省略し、シンプルなストレート構造に変更し実際に作ってみました!(*'▽')省略≒諦め 1.準備 モノタロウとAmazonでポチリました! ア…

Processing(subsetの使い方)

subset Processingにおけるsubsetは、既存の配列から要素の配列を抽出します。 listパラメータは、要素がコピーされる配列を定義し、startおよびcountパラメータは抽出する要素を指定します。 countを指定しない場合、要素は配列の最初から最後まで抽出され…

Processing(for の使い方)

for Processingにおけるforは、繰り返しのシーケンスを制御します。 構造の基本は、init、test、updateという3つの部分で構成されています。 各部分は、セミコロン(;)で区切らなければなりません。 ループはテストが偽と評価されるまで続きます。 for構造…

Processing(>= の使い方)

>= Processingにおける「>= 」は、左側の値が右側の値より大きいか、値が等しいかどうかをテストします。 Processingで使用する「>= 」の使い方は以下の通りです。 int a = 23; int b = 23; if (a >= b) { println("variable a is greater or equal to varia…

Processing(>の使い方)

> Processingにおける「>」は、左側の値が右側の値より大きいかどうかをテストします。 Processingで使用する「>」の使い方は以下の通りです。 int a = 5; int b = 13; if (b > a) { println("variable b is larger the variable a"); } 図1:プログラムの内…

Processing(==の使い方)

== Processingにおける「==」は、2つの値が等しいかどうかを判定します。 等価演算子は代入演算子とは異なります。 Stringオブジェクトを比較するときは、その内容を比較するために==の代わりにequals()メソッドを使用する必要があることに注意してください…

Processing(<=の使い方)

<= Processingにおける「<=」は、左の値が右の値よりも小さいか、値が等しいかどうかを比較します。 Processingで使用する「<=」の使い方は以下の通りです。 int a = 22; int b = 23; if (a <= b) { println("variable a is less or equal to variable b ");…

Processing&lt;の使い方)

< Processingにおける「<」は、左の値が右の値よりも小さいかどうかを比較します。 Processingで使用する「<」の使い方は以下の通りです。 int a = 22; int b = 23; if (a < b) { println("variable a is less then variable b "); } 図1:プログラムの内容 …

Processing(!=の使い方)

!= Processingにおける「!=」は、1つの式が別の式と等価でないかどうかを判別します。 Processingで使用する「!=」の使い方は以下の通りです。 int a = 22; int b = 23; if (a != b) { println("variable a is not equal to variable b"); } 図1:プログラム…

Processing(spliceの使い方)

splice Processingにおけるspliceは、既存の配列に値または値の配列を挿入します。 最初の2つのパラメータは、同じデータ型の配列でなければなりません。 最初のパラメータは変更する初期配列を指定し、2番目のパラメータは挿入するデータを定義します。 3番…

Processing(sortの使い方)

sort Processingにおけるsortは、数字の配列を最小から最大までソートするか、アルファベット順に単語の配列を配置します。 元の配列は変更されません。 並べ替えられた配列が返されます。 countパラメータは、ソートする要素の数を示します。たとえば、配列…

Processing(shortenの使い方)

shorten Processingにおけるshortenは、配列を1つの要素だけ減らし、短縮された配列を返します。 オブジェクトの配列を使用する場合は、関数から返されたデータをオブジェクト配列のデータ型にキャストする必要があります。 例:SomeClass items = (SomeClas…